BIGLOBEモバイルに乗り換えようと思っているけど、実際にどうなんだろう?
BIGLOBEモバイルのメリットとデメリットを知りたい。
BIGLOBEモバイルってどうなんだろ来月更新月だから気になるわ
— りゅーじ (@Ryuuzin1985) February 20, 2020
先月あたりから自宅以外でYouTube観る機会が増えて来まして
契約中のiijmio(sim 3枚契約で3,000円ちょっと)
だと追加オプション付けないとキツくなってきました。ビッグローブモバイル……検討してみるかな……
エンタメフリーオプション気になる。— はまや (@John_Smyth_th) May 19, 2019
今回はこんなお悩みにお答えしていきます。
・BIGLOBEモバイルのメリット
・BIGLOBEモバイルのデメリット
BIGLOBEモバイルに乗り換えるとしても、初めてだと本当に快適に使えるのか不安ですよね。
今までは3大キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)しかモバイル通信サービスを展開していなかったので、その中から選んで契約するしかありませんでした。
昔はまだ安かったのでよかったですが、年々3大キャリアの料金が高くなっていますよね。今では、1万円近い料金も払っている人も多いはずです。
ただ、今では格安SIMの業者がどんどん出てきており、誰でも安い料金でスマホが使えるようになってきました。
出典:MMD研究所
MMD研究所のデータによれば年々格安SIMの利用者が増加しており、今後もしばらくは格安SIMに移行する人が増えていきます。
それほど格安SIMは魅力的であるということですね。
ただ、手続きが面倒そうだったり、本当に乗り換えても大丈夫なのかが気になりますよね。私はau→BIGLOBEモバイルに乗り換えてきて今も使っています。
なので、今回は格安SIMのBIGLOBEモバイルに焦点を当てて、実体験を踏まえて解説していきます。
この記事を読み終えることでBIGLOBEモバイルのメリットとデメリットが分かり、3大キャリアから乗り換えるべきなのかどうかが分かるはずです。
では、さっそくいきましょう!

見たい場所へジャンプ
BIGLOBEモバイルのメリット


私はau→BIGLOBEモバイルにしましたが、かなり満足度高く使うことができています。
ただ、メリットだけでなくデメリットもありますので解説していきます。まずは、BIGLOBEモバイルのメリットから解説していきます。
料金が安くなる
これが一番のメリットかと思いますが、毎月の通信料金が安くなります。
プランにもよりますが、3大キャリアよりは絶対に安くすることができます。私の場合だと、
- au 7,000円
- BIGLOBEモバイル 3,000円
になって、半額以上抑えることができました!今までどれだけ無駄にお金払ってたんだっていう・・・
毎月は4,000円節約できましたが、年計算だと48,000円の節約になります。固定費って意外とばかになりませんよね。
ビッグローブモバイルだと初月無料で、1か月~6か月目までが月400円か。高速通信が3GB以上できて、これより安い格安SIMの業者あるのだろうか。
— でじしん (@deji_shin) July 31, 2019
プランなどがシンプルで管理しやすい
もう、3大キャリアの料金プランって複雑すぎて全然理解できないですよね?
一つの料金プランだけでも、たくさんの記述があるし細かい注意書きも載っているしでまったく理解できません。
それに加えて2年契約とか毎月割とかオプションがあり過ぎて、店員さんにおすすめしてもらったプランが本当にいいのかが分かりません。
そういった意味では、BIGLOBEモバイルのプランはめっちゃシンプルです。
SIMで言えば、
- 音声SIMかデータSIMか
- Aタイプ(au回線)かD(ドコモ回線)か
- データの容量(1〜30GB)
この3つを選ぶだけで、最適な料金プランを自分で選ぶことができます。
毎月の料金明細を見ても、複雑過ぎて何にどれだけ払っているのか分からない・・・
といった気分から開放されますよ。
個人的にオススメの回線業者だとBIGLOBEかな。プランやオプションもシンプルで分かりやすいし安い。https://t.co/HtHHFPTBrX
— ちぇけ@トレーダーになりたい理系雑記ブロガー (@nevec555) November 17, 2019
特典などが豊富
BIGLOBEモバイルでは、特典やキャンペーンを今のところいつも行っています。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひみて見てください。



料金がさらに安くなる特典も魅力的ですが、特徴的な特典は「エンタメフリープラン半年無料」になります。
エンタメフリープランは、Youtubeなどのエンタメ系の通信量に関しては使い放題といったサービスになっています。
エンタメ系の動画などをスマホで見る方には、とってもありがたいサービスですね。ただ、少し画質が悪くなったりしますのでご注意を。
BIGLOBEのエンタメフリーとYouTubeプレミアムの相性って最強。
・YouTubeを含むエンタメアプリ通信料かからない(速度制限対象外)
・バックグラウンド再生可能
・広告一切出ないこれのおかげでランニング中とか移動時とかラジオ感覚でずっと流してる。
インプット量が桁違いに変わるのでオススメ!— しんごー|Shingo Tomonaga|新卒採用 (@24shin10) May 26, 2020
BIGLOBEのWifiを無料で利用できる
BIGLOBEは町中のカフェやスーパー、コンビニなど全国に約83,000ヶ所のWiFiスポットを用意しています。
それらを使うには通常250円/月のライセンス料が発生しますが、BIGLOBEモバイルユーザーであれば、1契約につき1ライセンス無料で利用できるのです。
ただし、対象プランの利用が条件なので、使いたい方は対象プランを選ぶ必要があります。
町中のWiFiが利用できれば、アプリのダウンロードやOSのアップデートなどのデータ通信を大量に使う場合に利用し、通信量を節約することが可能です。
無料のWiFiスポットに比べて、利用するのに条件があるためセキュリティ的にも比較的安心です。
BIGLOBEモバイルのデメリット


BIGLOBEモバイルはバランスがよくメリットもたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。
次は、デメリットについて解説していきます。
速度は遅くなる
これは安くなるので当たり前ですが、3大キャリアに比べると通信速度は遅いです。特に昼と夜の混雑時間帯には、割と顕著に感じますね。
ただ、遅くなるといっても何もできないぐらいに遅くなるわけでもありません。
イメージとしては、3年前ぐらいの通信環境を使っている感じですね。個人の感じ方によって違うと思いますが、私は全然気にならないレベルの速度でした。
そもそも昼と夜って、Wifiのある環境にいることが多いですからね。そんなに急いでスマホで何か見たいという時もありませんし・・・
ただ、速度にこだわりがあるのであれば、格安SIMにするのはやめておきましょう!
久々に通信速度測定。
本日22時台。
画像
1枚目:WiMAX2プラス
2枚目:楽天モバイル(パートナーエリア)
3枚目:LINEモバイル(ソフトバンク回線)
4枚目:BIGLOBEモバイル(ドコモ回線)
格安SIMの通信速度はあてにはならないけど、この時間に計測した限りではBIGLOBEモバイル結構スピード出てる😊 pic.twitter.com/sdfAwPGE1s— はるる🐟🥫ZUKAMAGURO (@harukaze_miku) May 10, 2020
固定回線とのセット割はBIGLOBE光のみ
3大キャリアだと固定回線の割引対象の幅が広めですが、BIGLOBEモバイルではBIGLOBE光のみがセット割の対象になっています。
BIGLOBE光の評判はいいですし、私も使っていますが速度も早く満足しています。
ただ、BIGLOBE光以外の割引はないのは少しデメリットですかね。
・3大キャリアよりも料金を少しでも安くしたい人
・固定費を少しでも節約したい人
・通信速度のこだわりが強くない人
・BIGLOBE光回線を使っている人
・Youtubeなどのエンタメ系をよく見る人
・料金プランなどをシンプルにスッキリさせたい人
まとめ:BIGLOBEモバイルはおすすめ
さて、今回はBIGLOBEモバイルのメリットとデメリットについて解説してきました!簡単に振り返っておきます。
3大キャリアから、BIGLOBEモバイルに乗り換えるときのメリットとデメリット
【メリット】
・料金が安い
・プランなどがシンプルで管理しやすい
・特典が豊富(特にエンタメフリー)
・BIGLOBEのWifiを無料で使える
【デメリット】
・3大キャリアに比べると速度は落ちる
・BIGLOBE光しか割引対象にならない
BIGLOBEモバイルは全体的にバランスの取れており、初めての乗り換えであれば特におすすめできるものになります。
ただ、メリットとデメリットは存在しますので、しっかりと理解してから乗り換えを行うようにしましょう。
今回は以上!





