「独自ドメインって何や・・・」
「どこで契約すればいいんや・・・」
「どのサービスがいいんや・・・」
今回はこんなお悩みを解決していきます。
いざブログをやってみようと思っても、最初のうちって知らない単語とか出てくるし、どう進めていけばいいのか分からないですよね。
既にサービスがあるブログなどであれば、簡単に登録できますが、自分の独自ドメインでブログを作るとなると少し導入が難しくなってしまいます。
でも、安心してください。
ブログなんか作ったことなかった私でも比較的簡単に作れましたので、ドメインの取得について今回は紹介していきます。
前半に独自ドメインの意味について解説しつつ、後半ではおすすめの独自ドメイン取得サービスを解説していきます。
この記事を読み終えることで、ブログを始める際の独自ドメインについて理解でき、すぐにでも取得してブログを始められるようになるはずです。
では、さっそくいきましょう!
見たい場所へジャンプ
ブログの独自ドメインとは?

「そもそもドメインって何?おいしいの?」って私は思っていたので、ドメインの簡単な説明からしていきます。
出典:お名前.com
簡単に言ってしまえば、インターネット世界の住所だと思ってください。あなたが家を建てたとしても住所がなければ、誰も訪問できませんし、郵便なども届かないですよね。
そこできちんと住所登録をして、インターネットや他の人に認知してもらうために、独自ドメインが必要になってきます。
インターネットのどのページを見ても、「.com」「.jp」「.org」などのドメインがURLに記載されているのがわかると思います。
ここで適当にドメインを降っていては、誰かと同じ住所になってしまうなんてことにもなってしまいます。
そこでドメインを提供しているサービスの登場というわけです。誰とも被らないように、ドメインを割り振ってくれるので、みなさんが独自ドメインのサービスを使うわけですね。
では、自分だけのドメインを作っていきましょう。
ブログの独自ドメイン取得のおすすめサービス
結論から言うと、初心者におすすめのドメインサービスは3つです。
- お名前.com
- ムームードメイン
- エックスドメイン
この3つさえ抑えておけば大丈夫です。他にもいろいろドメインサービスはありますが、この3つが安定感があり無難です。
順に紹介していきます。
お名前.com

1つ目は抜群の安定感で、業界No.1のサービス「お名前.com」です。何回か名前は聞いたことあるかもしれませんね。
運営元は、東証一部上場のGMOグループで安定しており、ドメインの種類が非常に豊富です。
正直、とにかくやってみたい場合はここで問題ないです。実際に私もここでドメインを取得していますが、特に何か問題があったことはありません。

一部の料金表について載せておきますが、あくまでも参考と考えてください。
※時期によって料金などは変動するので・・・
よく使われるドメインは「.com」「.jp」などですので、そこのゾーンが他のものに比べて少し高くなっていますね。
やはり、業界最大手で安定感がありますので、迷われている方はここに決めていいと思います。
ムームードメイン

2つ目はお名前.comと同じGMO系列の「ムームードメイン」です。
お名前.comと同じGMO系列なので、やはり安定感があり、初心者の方にもおすすめです。
お名前.comよりも安くドメインを提供している時もあるので、少しでも費用を下げたいという方はぜひ一度チェックしてみてください。

参考までに、料金表を載せておきますが、これも変動があるので気になる方はぜひチェックしてみてください。
エックスドメイン

3つ目が、有名なエックスサーバーが提供する「エックスドメイン」です。
ここも大手なので、特に不安になる必要はありません。

また参考までに現時点(2020/2/3)での料金表を記載しておきます。
前者に比べて特筆すべき点はありませんが、ブログの立ち上げサーバーにエックスサーバーを使用するのであれば、一緒に取得した方が手間が省けます。
ブログの独自ドメイン名はどれがいいのか【補足】

今までドメインのサービスについて紹介してきましたが、「種類がありすぎて、どれがいいのか分からん・・・」という方もいるかと思います。
結論を言うと「どれでもいい」です。
いや無責任なって感じかもしれないですが、本当にどれでもいいんですよ。
あえて言うのであれば、
.com
.jp
のどちらかにしておけば、間違いないです。
普段見ているページなどのURLを確認してもらえばわかると思いますが、基本的には「.com」か「.jp」が多いです。
企業や団体などは特にこういったドメインが多いので、必然的に安定感と安心感はあります。
そんなに影響のあることではありませんが、無難にいくのであれば「.com」「.jp」を選ぶようにしましょう。
大事なのは、ドメインにこだわるよりも、どれだけ質の高い内容のブログにできるかです。そこは念頭に置いておきましょう。
ブログの独自ドメインと一緒にレンタルサーバーが必要【補足】

WordPressでブログを立ち上げようと考えているなら、圧倒的にエックスサーバー
がオススメです。
業界大手で非常に多くの方が使用しています。このブログもエックスサーバーの契約をしていますが、何かトラブルになったことはまだありませんし、使用感の不満も特にありません。

また参考までに料金表を載せておきますが、初期費用が3000円で月額1000円前後でサーバーが使用できます。
ちなみに、2020年4月30日までドメイン代が無料になるキャンペーンも行っているので、エックスサーバー&エックスドメインで安くブログを作りたい!という方は、ぜひキャンペーンを利用してみてください。
今回は以上!