CAREER CHANGE

ハローワークで転職相談するのは間違いです【適切な人に相談する】

転職相談したい人
転職相談したい人

転職の相談をハローワークでしようかと考えている。
これが良い方法なのかな?誰に転職の相談をすればいいのか知りたい。


今回は、こんなお悩みにお答えしていきます。

 

本記事の内容

・ハローワークに転職相談しても意味がない【結論】
・転職相談してもハローワークに良い求人はない
・転職の相談ならハローワークでなく経験者かプロ
・まずは転職相談して動きつつ考えましょう

 

転職するときに、誰に相談していいのか迷いますよね。

私もよく分からずにハローワークに相談しちゃいましたが、完全に相談相手を間違っていることに気づきました。

適切な相手に転職相談できるようになってからは、転職もスムーズに進めることもできました。

 

なので、今回はハローワークに転職相談すべきでない話をしつつ、じゃあ誰に相談すればいいのかを解説していきます。

この記事を読み終えることで、適切な相談相手がわかり、今後の転職活動がスムーズに進むようになるはずです。

では、さっそくいきましょう!

転職後の不安を解消する方法
転職後の不安を解消する方法を解説!【ポイントを押さえる】転職後の不安をどう解消すればいいのか知りたいですか?本記事では、転職後の不安を解消する方法を実体験を踏まえて解説しています。転職後が不安な方はぜひご覧ください。...

見たい場所へジャンプ

ハローワークに転職相談しても意味がない【結論】

ハローワークに転職相談しても意味がない【結論】

結論から言うと、ハローワークで転職相談したところで意味がありません。

「えっ!?」って思うかもしれませんが、その理由について解説していきます。

転職相談しても有益なアドバイスは期待できない

そもそもですが、ハローワークの相談員は公務員になります。

人にもよりますがほとんどの人が転職未経験ですし、何より民間企業で働いた経験がありません。

なので、話を聞いてほしいだけならOKですが、有益なアドバイスが欲しい場合は的外れな相手に相談していることになります。

アドバイスが欲しいなら「転職経験者」か「キャリアのプロ」

そもそも、転職の相談って誰にすれば大丈夫なのでしょうか。

答えを先に言っておくと「転職経験者」か「キャリアのプロ」になります。

 

例えば、テニスを上手くなりたいなら誰に相談しますか?

テニスが上手い人か、コーチとかに相談しますよね。

それと一緒で、転職を詳しく知らない人に相談してもほぼ意味がないんですね。

転職相談でなく求人紹介なら全然OK

ハローワークは別に悪い場所ではなく、転職相談やキャリア相談はNGということです。

なので、転職相談でなく純粋に手続きや求人紹介の場合は、どんどん活用していきましょう。

運営などはさすがにしっかりとしているので、求人を紹介してもらうことは可能です。

職業訓練やReスキル講座はおすすめ

ハローワークで相談すれば、転職に必要なスキルが身につく職業訓練が受けられます。

転職をしたいと思っても、「企業へアピールできるスキルがなにもない……」「今まで経験したことのない分野に挑戦したい……!」という人もいると思います。

 

そんな人におすすめなのが、

  • 公共職業訓練
  • 求職者支援訓練

という、ハローワークの職業訓練です。

これらの訓練は基本的に無料で受けられるので、スキルに自信を持って転職ができます

 

他にも「Reスキル講座」という、最新のIT技術の習得を支援する制度に申し込むこともできます。

今なら、なんと最大で70%OFFで最新のIT教育を受けることができます。

最新のスキルを身につけたり、市場価値を上げていきたい人にはおすすめです。

 

おすすめのReスキル認定講座

現役エンジニアのメンターから学べるオンラインブートキャンプ【Tech Academy】

自走できるAI人材になるための6ヶ月長期コース【キカガク】 

AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!【アイデミー】

大企業からベンチャーに転職した感想
【初転職が不安で怖いあなたへ】不安を解消する方法を解説!転職が不安で怖いときにどうすればいいのか知りたいですか?本記事では転職での不安について解説しつつ、その対策についても解説しています。不安で転職の一歩が踏み出せない方はぜひご覧ください。...
第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめ講座まとめ
第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめ講座まとめ第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめが知りたいですか?本記事では、第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめできる講座をまとめています。第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)で迷っている人は、ぜひご覧ください。...

転職相談してもハローワークに良い求人は少ない

転職相談してもハローワークに良い求人はない

ハローワークを使う分にはOKですが、求人に関してもそこまで期待しない方がいいです。

ハローワークの求人の特徴

今の時代、たくさんの転職サイトや転職エージェントで求人を探すことができます。

そんな中でも、ハローワークの求人内容はどんなものが多いのでしょうか。

ハローワークの求人の特徴は以下の通りになります。

ハローワーク転職サイト転職エージェント
求人の質
求人の数
サポート体制
企業の情報量
企業の傾向・中小
・零細
・大手
・中小
・大手
・中小

自分の希望によって使い分けよう

ハローワークで出されている求人情報は、地元の企業のものが多いです。

そのため次のように考える求職者は、ハローワークに相談することをおすすめします。

  • 今の家から引っ越しはしたくない
  • 地元の企業で働きたい
  • 企業規模は小さくてもいい

地元の企業で働きたいならハローワークで就職相談をした方が、希望する企業が見つかりやすいです

市場価値を考えたり成長企業に行きたい場合

「地元でまったりと仕事をしたいなあ」という場合は、ハローワークから求人に応募するのがいいですね。

ただし、

  • まだバリバリ働きたい
  • 市場価値を上げたい
  • どんどん成長した

といった場合は、転職サイトや転職エージェントを活用するようにしましょう。

 

おすすめの転職エージェント(登録無料)

最大手のリクルートエージェント|転職業界の実績No.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。

doda転職エージェント|求人の質が高く、量も多い
※大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。

転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※大手中堅の転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応が好評。

20代におすすめの転職エージェント・転職サイト3選【早く動くべき】
20代におすすめの転職エージェント・転職サイト3選【早く動くべき】20代で登録しておくべき転職エージェントと転職サイトが知りたいですか?本記事では、実際に20代で転職した経験を踏まえて、おすすめの転職エージェントとサイトを紹介しています。20代で転職を考えている人はぜひご覧ください。...

転職の相談ならハローワークでなく経験者かプロ

転職の相談ならハローワークでなく経験者かプロ

転職相談はハローワークの相談員ではなく、しっかりと転職経験者かキャリアのプロに相談するようにしましょう。

転職経験者

ハローワークで転職相談しないにしても、

  • 会社の上司
  • 友人

などに相談する人も多いです。

 

ですが、そもそもその人たちは転職を経験して上手くいっているのでしょうか。

もし答えが「No」なら、相談しても無駄なので辞めておきましょう。

「転職なんて大変だから辞めとけ」と言われるのが目に見えます。

 

あとは、親しすぎる人にもあまり相談することはおすすめしません。

悪いことではないのですが、やはり親しい間柄だとそうしても心配して客観的な判断ができなくなります。

自分の子供が急に転職するって言ったら、心配して小言を言いたくなっちゃいますよね。それと同じです。

転職を上司に相談するのは的外れ!【適切な人に相談しましょう】転職を上司に相談すべきでない理由を知りたいですか?本記事では上司に転職の相談をすべきでない理由を解説しつつ、誰に相談すべきなのかを解説しています。転職の相談を上司にすべきか迷っている方や、誰に相談していいのか困っている方はぜひご覧ください。...

キャリアのプロ

キャリアのプロであればそういった転職相談は慣れていますし、最新の転職市場を理解しています。

  • 転職エージェント
  • キャリアコンサルタント
  • キャリアコーチ

などに、ぜひ転職相談をするようにしましょう。

 

今では転職相談はもちろんのこと、自己分析や書類添削、面接対策なども徹底的にサポートしてくれるサービスがあります。

1分ぐらいで無料相談の登録ができますので、一度相談してみてくださいね。

おすすめキャリア支援サービス(相談無料)

ポジウィルキャリア|マンツーマンの手厚いキャリアサポート
※勢いのあるキャリア相談サービス。本人が納得のいくキャリアを構築してくれる。

きづく転職相談|きづきに焦点を当てたコーチング
※柔軟な料金と期間設定で、気軽に受けることができる

きづく。転職相談|本気で人生と向き合うサポートサービス
※キャリア以外にも副業などの相談も可。

おすすめのキャリア支援サービス3選【不安なら早く相談すべき】
おすすめのキャリア支援サービス3選【不安なら早く相談すべき】どのキャリア支援サービスがいいのか知りたいですか?本記事では、キャリア支援サービスのおすすめを解説しています。キャリアに迷っている人はぜひご覧ください。...

まずは転職相談して動きつつ考えましょう

まずは転職相談して動きつつ考えましょう

適切な転職相談の相手を解説してきましたが、結局のところアドバイスを聞いても行動しないと何も始まりません。

転職相談は徹底的に

最初は分からないことだらけだと思いますので、相談相手が決まればあとは徹底的に相談しましょう。

ある程度の知識を持っている状態で転職活動するのと、まったく分からない状態で転職活動するのとでは効率が変わってきます。

最初のうちは、疑問に思うことなどを相談して、スタートダッシュに向けて準備しておきましょう。

そのあとは行動に注力

とは言っても、転職の相談ばかりして何もしなければ、現実は何も変わりません。

まずは行動 → 走りながら考える

というように、まずは行動していくことをおすすめします。

まとめ:転職相談はハローワーク以外でする

さて、今回はハローワークで転職相談をする必要はないという解説をしてきました。簡単に振り返っておきます。

まとめ

・ハローワークの相談員は公務員
・あんまり有益なアドバイスは期待できません
・「転職経験者」か「キャリアのプロ」に転職相談する
・親しい間柄ほど、客観的な判断ができない
・相談しても行動しないと何も変わりません

 

転職って人生の割と大きなイベントなので、一人でやるには不安が大きいかと思います。

ただ、その相談相手を間違ってしまうと、転職が失敗してしまうこともあり得ます。

ぜひ、適切な人に相談して、転職活動のスタートダッシュを切りましょう。

 

おすすめの転職エージェント(登録無料)

最大手のリクルートエージェント|転職業界の実績No.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。

doda転職エージェント|求人の質が高く、量も多い
※大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。

転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※大手中堅の転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応が好評。

おすすめキャリア支援サービス(相談無料)

ポジウィルキャリア|マンツーマンの手厚いキャリアサポート
※勢いのあるキャリア相談サービス。本人が納得のいくキャリアを構築してくれる。

きづく転職相談|きづきに焦点を当てたコーチング
※柔軟な料金と期間設定で、気軽に受けることができる

きづく。転職相談|本気で人生と向き合うサポートサービス
※キャリア以外にも副業などの相談も可。

今回は以上!

ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら