LIFE

iettyの口コミ/評判と実際に使用してみた体験談!【本当に便利】

iettyの評判
不動産賃貸に悩む人
不動産賃貸に悩む人

賃貸を探すのや手続きって面倒だし、不動産の初期費用も高い・・・。
でも、妥協したくないな。iettyって業者良いって聞くけど実際にどうなんだろう?
iettyの評判や口コミと実際の体験談を知りたい。

今回はこんなお悩みにお答えしていきます。

 

本記事の内容

・iettyのサービス概要【現代の良サービス】
・iettyの評判、口コミ、感想
・iettyのリアルな体験談【評判より確実です】

 

新しい時期を迎えると、増えてくるのが引越しですよね。就職、転職、転勤、結婚などで今まで住んでいたところから引っ越すケースが増えてきます。

新しい土地で新しい家に住むことでワクワクもしますが、どうしても面倒というか時間が取られるのが、新しい賃貸を探すことや契約ですよね。

これから住む家になるので妥協はしたくないけど、あまり手間をかけても時間がもったいないし正直面倒です。何度も不動産屋に足を運ぶのも面倒ですし、遠方の場合は大変ですよね。

 

今回は、それらを解決してくれるサービスの「ietty(イエッティ)」を解説していきます。前半ではiettyの概要と評判口コミを解説しつつ、後半ではiettyの実体験を解説していきます。

この記事を読み終えることで、不動産賃貸iettyについての評判やリアルな体験を知ることができ、賃貸で無駄な時間やお金を使う必要がなくなります。

では、さっそくいきましょう!

見たい場所へジャンプ

iettyのサービス概要【現代の良サービス】

ietty概要

iettyを詳しく知らない場合もあると思いますので、まずは簡単に概要を解説していきます。

会社情報

会社名株式会社ietty
所在地東京都渋谷区恵比寿1-11-2 アサヒビル6F
設立2012年2月2日
資本金8億5,591万円
事業内容
  • チャット型不動産仲介サービスiettyの運営
  • アプリ開発
  • お部屋探しの福利厚生サービスietty BIZの運営
  • 会話型接客コマース導入に関するコンサルティング

会社概要は上記の通りです。

「誠実を、テクノロジーで実現する。」をミッションとして掲げており、純粋な不動産賃貸業者かというとそうではないです。どちらかというとIT企業の方がしっくりくるでしょう。

設立は2012年と新しい企業ですが、チャット型不動産仲介サービスのiettyをメインに売り上げを上げていっています。

不動産仲介サービスiettyの特徴

株式会社iettyが、メインで提供しているチャット型不動産仲介サービスが「ietty」になります。

今までの不動産仲介とは違う切り口からサービス展開しています。特徴を解説していきます。

  1. AIが物件を提案
  2. ほぼチャット完結
  3. 仲介手数料50%オフ

1. AIが物件を提案

iettyでは自分の希望を記入しておくことで、AIが自動的に物件を探して提案してくれます。

今までは自分で探す必要がありましたが、AIがおすすめの物件を提案してくれます。AIが提案しているので、急かされたり契約を進められるということもありません。

もちろん営業の方とのやりとりも可能なので、もう細かい話をしたい時でも安心です。

2. ほぼチャット完結

今までのものと異なるのは、「チャット完結」ということです。

今までは気になった物件があれば、メールか電話か来店で確認していたと思いますが、iettyではほとんどチャットでやりとりをします。

LINEやSLACKなどでチャットに慣れていることが多いので、チャットの方がやりやすいですよね。希望があれば来店も可能です。

3. 仲介手数料50%OFF

iettyで見つかった物件は仲介手数料が50%OFFになりますが、他のサイトなどで見つけた物件も仲介手数料が50%OFFになります。

仲介手数料だけでも2ヶ月分とか取る業者もいるので、非常にリーズナブルですよね。マジで仲介手数料高すぎですよ・・・。

ここが節約できるのは、大きなメリットですね。引っ越しとなると、色々とお金が飛んでいきますからね。

【iettyの使い方動画】

iettyの評判、口コミ、感想

iettyの評判口コミ

ここからは、ietty(イエッティ)の評判や口コミについて解説していきます。

さまざまな意見がありますが、iettyの良い評判と悪い評判に分けて解説します。

iettyの良い評判、口コミ、感想

iettyの良い評判

 

iettyの良い評判についてですが、

  • AIの物件提案が便利
  • チャットの対応が丁寧で早い
  • スキマ時間にできる

などがよくあがっていました。

今までの不動産仲介サービスとは、やはり違っている点に便利さを感じる人が多いようですね。チャットなので、忙しくてもスキマ時間にできるのはいいですよね。

iettyの悪い評判、口コミ、感想

iettyの悪い評判

 

iettyの悪い評判についてですが、

  • AIの提案内容が微妙
  • レスポンスが遅い時がある
  • 内部がまだアナログ

などの声があがっていました。

ただ、悪い評判はそこまで見つかりませんでしたし、少し悪い評判はiettyがサービス開始したばかりの頃のものが多いので、今はそこまで気にしなくてもいいかなという感じです。

iettyを実際に利用した体験談【評判より確実です】

iettyの感想

最後に、実際にietty(イエッティ)を使って引越しをした体験を踏まえて解説していきます。

iettyの良かったところ

使っていて、良いなと思ったところを解説していきます。

  1. チャットで完結
  2. おとり物件なしのオンライン相談
  3. 仲介手数料割引
  4. 反応が早い
  5. 営業がしつこくない

1. チャット完結

連絡などがほぼチャットで完結できるのは本当に便利でした。もちろん物件が借りれるかどうかの確認などは急ぐ必要があるので、電話ですることもありましたが、基本的にはチャットでのやりとりがメインです。

忙しくてもスキマ時間にチャットするぐらいはできますので、時間を活用して物件探しができます。今までのチャット記録も残っているので、簡単に見返すこともできます。

定休日の水曜以外は、10:00〜22:00までチャット対応してくれます。

2. おとり物件なしのオンライン相談

希望があれば、不動産の営業マンとオンラインで相談をすることができます。私がやったときは音声は電話で、画面共有をベルフェイスという無料サービスでしていくという感じでした。

ここで本当に良かったのが、不動産業者がみんな使っているデータベースから、一緒に物件を検索してくれるということでした。

よくスーモやホームズなどで物件を探すと思いますが、気をつけるのは「おとり物件」があるということです。

 

簡単に説明すると、すでに埋まっている良物件をあえて残したままにして、物件を探している人と接触しやすくするということです。

これ、本当に面倒なんですよね。ネット上で探してもその物件は本当に空いてるのか分からないので、いちいち連絡を取るのが面倒です。

不動産業者のデータベースでもラグはあるので、実際は管理業者に連絡して聞く必要はどうしても出てきますが、おとり物件のないデータベースから探せるのは時間の無駄になりません。

3. 仲介手数料割引

私は福利厚生で利用したので、仲介手数料は70%OFFにすることができました。福利厚生でなくても50%OFFにはなります。

この仲介手数料も結構バカにならない出費ですよね。業者によっては2ヶ月分などを請求してくるところもあります。これが省けるというのはかなりのメリットです。

※気になった人がいれば調べてみてほしいのですが、そもそも仲介手数料は借りる人に対して家賃0.5ヶ月分以上取ってはいけないと決まっています。iettyは確かに安くしてくれていますが、本来は50%OFFが正規の仲介手数料です。

4. 反応早い

チャットも電話も、本当に対応が早かったです。

チャットで初めて連絡したときは、良くて当日中に連絡くるのかなと思っていたら、普通に数分ぐらいで返信がきます。

本当にサクサクとコミュニケーションが取れるのがいいですね。メールとかだと遅い場合が多いし、メールが返信される頃には内容を忘れていることが多いので・・・

5. 営業がしつこくない

不動産関係の営業となるとどうしてもしつこいイメージが強いですが、iettyではそんなことはありませんでした。

ほぼチャットで完結するのもあって、強引な勧誘などはなかったですね。使い終わった後も、特に連絡してくることはありません。

そこは良いかなと思ってます。毎回、同じようなことを話すのも時間と体力を使うので・・・。

iettyの気になったところ

使っていて少し気になったところを解説していきます。

  1. AIの提案内容
  2. ファイルを送れない
  3. 担当者がコロコロ変わる

1. AIの提案内容

評判でも紹介しましたが、AIが提案する物件内容はちょっと微妙かなという感じでした。

繁忙期に使っていたというのもあるかと思いますが、自分がドンピシャの物件を提案できているわけではありませんでした。

ただ、あえて自分の希望と少しずれている物件も紹介しているのかもしれません。本当に完璧な物件ってどうやっても見つからないので、それを考慮して少し範囲を広げた内容を提案してくれているのかも・・・?

2. チャットでファイルを送れない

確かにチャットで連絡できるのは便利なのですが、チャット上でファイルを送ることができません。

iettyの担当者から物件情報などのファイルを受け取ることはできるのですが、こちらからファイルを送ることはできません。

なので、ファイルを送るときだけメールになるので、そこはちょっと面倒だなと感じました。

3. 担当者がコロコロ変わる

これは迅速な返信を意識しているが故なのですが、担当がコロコロ変わることが多いです。担当者らしき人がいない場合は、代理で別の人が返信をしてくれます。

早い返信でありがたいなと思うのですが、こっちからすると誰にチャットしているのか良く分からなくなります。

返信してくれる人が変わるので、情報共有も所々できていない場面もありました。

【補足】合わないならイエプラもおすすめ

iettyは便利でおすすめできるサービスなのですが、人によってはどうしても合わないこともあるかと思います。

そんな時に似たようなサービスとしては、イエプラが結構おすすめです。iettyと同じようにチャットで、気軽に相談や物件検索ができます。

どちらかというと、女性に満足度の高いサービスのようですね!

まとめ:iettyは口コミや評判以上におすすめできる

さて、今回はチャット型不動産仲介サービスのietty(イエッティ)を解説してきました。

使うまでは全然知らなかったのですが、私の今までの不満が解決できた良いサービスでした。

物件の相談や探してもらうのに来店するのが、本当に面倒で仕方なかったです。新しいサービスが出てなければ、たぶん次の引越しもiettyを使います。

 

新しい家を選ぶときはすごいワクワクしますが、あまり時間を使いすぎても疲れてしまいます。

iettyを活用して、スキマ時間に効率よく良物件を見つけていきましょう。

5分ぐらいで登録できて、あとは気に入った物件を見つけるだけです。

ietty(イエッティ)の無料登録はこちら

今回は以上!

賃貸契約の初期費用を抑える方法とは?【知らないと損します】
賃貸契約の初期費用を抑える方法とは?【知らないと損します】賃貸契約の初期費用を抑える方法を知りたいですか?本記事では、不動産オーナーの知見も踏まえつつ、賃貸契約の初期費用を抑える方法を解説しています。少しでも賃貸契約の初期費用を抑えたい方はぜひご覧ください。...
お金の勉強
お金を勉強するなら早くするべき!勉強方法を解説!【初心者向け】お金をどう勉強すればいいのか知りたいですか?本記事では、お金の根本的な考え方を解説しつつ、手軽に勉強ができるサービスの解説をしています。お金について勉強しようかと考えている方や、将来が不安に感じる方はぜひご覧ください。...
ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら