MONEY

株の学校カブックスの評判は?初心者向け体験セミナーの実体験も解説!

株の学校カブックスのセミナー評判と実体験
悩む人
悩む人

株の勉強をして、少しでも経済的に余裕のあるようにしたい。
セミナーを受けようとしてるけど、どのがいいのか分からない・・。
カブックスって聞くけど、実際はどんな感じなのか知りたい。

今回はこんなお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容

・株の学校カブックスの概要
・カブックスの評判
・カブックスのセミナーに参加した体験談

最近は、1ヶ月のうち10回ぐらい起業や投資のセミナーに参加している私が、今回もなかなかレビューがないセミナーの体験談を書いていきます。

あなたはセミナーなどに参加したことがありますか?ちょっとは興味があっても、「参加するの面倒だなあ」とか、「なんか強引に商品売られるんじゃないか」とかの不安などがありますよね。

でも、基本的にセミナーは普通に大丈夫です。色々なセミナーに参加していますが、そんな違法まがいなことはされたことはありません。

ですが、セミナー開催側の趣旨は、基本的には商品を買ってもうらうことにあります。あくまでもビジネスであることは忘れないでおきましょう。

もちろん、自分で考えて納得のいくものであれば、その場で購入やコンサルを受ける手続きをしても良いですが、結構高額なものもありますので、そこはしっかりと考えましょう。

セミナーは新たな知識の習得に繋がりますし、同じ志の仲間ができるチャンスでもあります。若いうちに積極的に参加することをおすすめしますよ。

その中でも、今回は株式投資の学校として有名な、カブックスの初心者向け体験セミナーに参加してきましたので、書いていきます。

この記事を読み終えることで、カブックスに参加すべきかどうかが明らかになるはずです。

では、さっそくいきましょう!

見たい場所へジャンプ

株の学校カブックスの概要

様々な株式投資に関する会社がある中でカブックスってなんだ?って話だと思うので、
まずは簡単な会社情報から書いていきます。

運営企業 株式会社オープニングベル
資本金 300万円
代表取締役 藤井 百七郎
住所 〒453-0053 愛知県名古屋市中村区中村町2-17-601
TEL 052-485-8942(平日:9:00~17:00)
E-mail info@openingbell.net

出典:株の学校カブックス-運営会社

運営している会社は、オープニングベルってところなんですね。

設立年などは検索しても出てこなかったですね〜。あんまり会社に関する情報が出てこないのが、少し不安を煽ります。

住所も普通のマンションの部屋になっており、別に悪いことではないですが、会社の住所が普通のマンションだと少し不信感を抱きますよね・・・。

株の学校カブックスは、投資顧問会社ではなく、トレードの手法などを教えてくれるところになります。

「ここの銘柄良いよ!」とかポートフォリオなどのアドバイスメインではなく、あくまでも株式投資で稼いでいけるスキルを身につけるための場所になります。

私としては、投資顧問会社はあんまりオススメできないですね。お金も潤沢にあって、株の知識はなくても手っ取り早く稼ぎたいって方は良いかと思いますが、あくまでも投資信託みたいなものになってしまいます。

自分のお金の運用をほぼ他人任せにするほど、怖いものはないと思います。結局は自己責任ですからね。

しっかりと自分でトレード手法などを学ぶことが、自分の成長にも繋がりますし、騙されたりするリスクも軽減することができます。

カブックスの評判

カブックスの評判

カブックスの評判についてまとめていきます。

Twitterでの評判は上々といったところでしょうか。Youtube動画やライブ配信については割と好評のようです。


出典:潜入!ウワサの投資顧問

こういうサイトの評判はあまりよくはないですね・・・

ただ、こういうサイトってどんなものでも叩いていることが多いので、すべて信用はしない方がいいです。

株の学校カブックスのセミナーに参加した実体験談

株の学校カブックスのセミナー実体験

実際に体験してきたので、セミナーのレポートを解説していきます。

セミナーに参加するまで

さて、セミナーは渋谷駅から10分ほど歩いた場所にあるビルで開催されました。大通り沿いのビルなので、迷わずにすぐ行けると思います。

ビルに上ってセミナールームに入ります。参加費の3000円は事前にクレジットカードで決済しておきました。

ちなみに参加申し込みはHPから簡単にできます。事前学習動画も付いていて結構手厚いな〜って印象ですね。

少し古めなセミナールームで、参加者人数は8名ほどでしたね。参加者の年齢層は30、40代が多めな感じですね。女性が多かったです。一人60歳って方がいらっしゃって、すごいなと思いましたね。

後で気づいたのですが、普通に代表の藤井百七郎さんがいらっしゃってビックリしました。
東京開催のセミナーだけ、同席されているのかもしれません。

セミナー講師

今回のセミナー講師は秋葉映子さんでした。しっかりとハキハキされていて、優しい話し方で印象は良かったです。

そもそも素直な性格があいまって、勧められるままに投資信託・転換社債・USリートなどをやっていたが、直後にリーマンショックに直面。大きな損失を出してしまう。
「他人に自分のお金を預けてはいけない、他人任せではなく自分で投資がしてみたい!」と、株式投資に興味を持つが、独学で株の本だけでは読んでも怖くて最初の1歩が踏み出せない。
そこでカブックスに入校し、高橋講師に師事。
マンツーマンでの徹底指導を受け、カブックス流売買法を完璧に身につける。しっかりとした基礎とルールの上に株の成功があることを身を持って実感する。カブックスの基礎をしっかり身に着け講師へ。

出典:株の学校カブックス-講師紹介

元はカブックスの生徒だったんですね。そこでトレードの腕を買われて講師になったとのことでした。

自分で売買をする人は少ない

さて、講義がスタートします。

NISA口座で何を買っているのかのアンケート結果で、8割ぐらいの人が投資信託を買っているとのことでした。そして65%の人が一度も株をやったことがないということでした。

これは少し驚くデータでしたね。ほぼほぼの人が株式投資をやらなくて、やったとしても投資信託で任せっきりって人が多いってことですよ。ツイッターとか見てると感覚が狂うのですが、確かに周りの知人で株式投資やってる人って全然いないんですよね・・・。

ラットレースから抜け出したい、または別の収入源を持ちたいって方は投資は必須ですよ。

また別の記事で書こうかと思いますが、投資信託の仕組みをしっかりと理解されていてリターンに魅力を感じているなら別に良いと思います。

ですが、基本的には無駄な仲介手数料が入る商品ということを覚えておいてください。

素人はほぼ養分

次に5%しか勝ち組はいないというデータが提示されます。95%の素人が5%の勝ち組の利益に貢献しているということですね。

まあ、素人が機関投資家と真っ向勝負して、勝てるわけないんですよね。
スキルも資金も情報量も全て機関投資家が有利なわけですけらね。

なので、そんなに簡単な世界ではないということです。

基本的には、短中期のテクニカル分析中心のトレードをオススメしていました。チャートで判断してどんどん稼いでいきましょうってことですね。

自己管理が命

あとは、管理の大切さを仰っていました。

  • 資金管理
  • リスク管理
  • マインド管理

の3つですね。

ここの自己管理は本当に大切です。トレードを実際にやってみないと分からないと思いますが、自己管理ができない人は絶対にいつか退場します。

あとはグランビルの法則や、プロスペクト理論、移動平均線、ローソク足などを説明されていて、結構しっかりと基礎を教えてくれるんだなって印象でしたね。

私もセミナーを聞いて初心に戻ることができました。テクニカルとかファンダメンタルってどこまででも分析できるんですよ。そこでやり過ぎると時間も奪われるし、何よりエントリーができない。

シンプルに自分の決めた指標にしたがっていくのが、一番だなって改めて認識しましたね。

少し変わっていたのが、最初から信用取引の空売りを教えているところでした。

両建てでガンガンやっていきましょうって感じでしたが、空売りまで視野に入れると、初心者は少し混乱するんじゃないかなって思いましたね。

カブックスの商品

最後に受講コースの料金などの説明をされて終わりました。

スタンダードコースは通常、約22万円のところをセミナー受講していると約20万円で申し込み可能とのことでした。

コースの内容としては半年間の保証で

  • 授業受け放題
  • メールの質問し放題、アドバイス受け放題
  • 専用動画コンテンツ見放題
  • 銘柄配信サービス1ヶ月無料

などなどでしたね。

内容的にはオススメできる内容だな〜と思いますね。講師への質問がいつでもできるってのが魅力だと思います。私も入校しようか検討してますww

株の学校カブックスの評判は?初心者向け体験セミナーの実体験まとめ

はい!今回は、株の学校カブックスの初心者向け体験セミナーの実体験談を書いてきました。

本当に初心者向けに、重要な要素を丁寧に説明されているな〜という印象でした。初心者の方は、重要な要素を最初から教えてもらえるってのはいいと思います。

初心者の方には、オススメできる内容でした!

ただ、本商品は個人差が激しいと思うので、買うならよく考えた方がいいですよ。

今回の有料セミナーが少しハードルが高いなって方は、まずはファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」(無料)を受講して基礎を学んで方がいいです。

無料でガッツリ4時間学べるのでオススメです。いつ無料が終わるのかも分からないので、今のうちに受けておくようにしましょう。

無料セミナーを探すなら国内最大級のアットセミナーが便利でおすすめですね。

少しずつですが、勉強して投資にも詳しくなっていきましょう!

副業と投資のまとめ一覧を徹底解説!【初心者はこれだけでOK】副業や投資で稼ぐ方法がどんなものがあるか知りたいですか?本記事では副業と投資を網羅的にまとめて解説しています。副業や投資をやってみたいけれど、何があるのか分からないという方はぜひこの記事をお読みください。...
ラットレースから抜け出す方法を解説!
ラットレースから抜け出す方法とは?【シンプルが故に難しい】ラットレースから抜け出す方法が知りたいですか?本記事では前半はラットレースについて解説しつつ、後半ではラットレースを抜け出すための方法を解説しています。ラットレースを早く抜け出したい方や、お金がたまらない方はぜひお読みください。...

今回は以上!

ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら