CAREER CHANGE

「きづく。転職相談」の評判や口コミを解説!【実際に話を聞いてきました】

「きづく。転職相談」の評判や口コミを解説!【実際に話を聞いてきました】
悩む人
悩む人

転職を進めようと思っているんだけど、いまいち自分がどうしたいのか分からない・・・
自分のキャリア相談をできる相手が欲しいな。

今回は、こんなお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容

・サービス提供企業の概要
・「きづく。転職相談」のサービス概要
・「きづく。転職相談」の評判や口コミ
・実際に「きづく。転職相談」の話を聞いてきました
・「きづく。転職相談」をおすすめできる人とできない人

 

いざ転職活動を進めるとしても、やっぱり一人だけでするのはとても不安ですよね。

相談したいけど周りに転職経験者いないし、エージェントに相談しても求人を勧められるだけだし・・・

そんな時に便利なのが、キャリア相談サービスです。

 

今回はそんなサービスの中でも、「きづく。転職相談」というサービスについて解説していきます。

この記事を読み終えることで、サービスを利用すべきかどうかが分かるはずですよ。

では、さっそくいきましょう!

サービス提供企業の概要

「きづく。転職相談」という個人向けのサービスは、株式会社one-recollectionという会社が運営しています。

概要は、以下の通りです。

株式会社one-recollection

かなり新しいベンチャー企業ですが、取引先に有名な企業もあり、これからどんどん成長していくことが期待されますね。

 

弊社では大きく2つの事業を展開しています。
1つは、法人向けの採用クリエイティブ事業です。企業の事業戦略に基づいた採用戦略の立案から、組織内の採用意識の変革サポート、運用支援まで行っております。
自信を持って楽しく働ける組織づくりの支援をしています。

もう1つは、個人向けの転職相談事業です。「きづく転職相談」として、『自分のやりたいことにきづく』『自分の強みにきづく』『自分がワクワク働ける環境にきづく』と求人を紹介しない転職相談を行っております。

すべての会社と人間が、楽しくそしてワクワク働ける社会の実現のため、弊社は奔走しています。

出典:株式会社one-recollection

一貫して、「働く楽しさを普及する」といったことに焦点が当たっています。

社長からのメッセージからも、そういった思いが伝わってきますね・・・

「きづく。転職相談」のサービス概要

「きづく。転職相談」のサービス概要

「きづく。転職相談」は一言でいってしまえば、キャリア相談サービスになります。

サービス名に「転職」というキーワードが入っていますが、その枠を超えて夢や生き方、キャリア全体まで寄り添ってくれるサービスです。

大企業からベンチャーに転職した感想
【初転職が不安で怖いあなたへ】不安を解消する方法を解説!転職が不安で怖いときにどうすればいいのか知りたいですか?本記事では転職での不安について解説しつつ、その対策についても解説しています。不安で転職の一歩が踏み出せない方はぜひご覧ください。...

サポート内容

少しイメージがつきづらいと思いますので、具体的にサポート内容を解説していきます。

きづく。転職相談

 

主には4つのステップのサポートがあり

  1. 自己分析
  2. カウンセリング
  3. 就職支援サポート
  4. ネクストアクション

になっています。

 

期間は1ヶ月になっており、本当にライザップみたいな感じで短期集中のプログラムになっています。

あんまりダラダラやっても、意味がないですからね。

「短期間ですぐに今までの自分より成長したい」といったニーズに応える内容になっています。

 

①自己分析

さまざまなワークをしながら、自己分析について進めていきます。

転職やキャリアを考えるのに大事な自己分析ですが、意外にやらない人も多いですし教えてくれるところも少ないです。

一人でやるにも限界がありますし、自己分析を一緒に進めてくれるのはいいですね。

②キャリアカウンセリング

自己分析をもとに、今後のキャリアについて相談することができます。

  • どんなキャリアを歩んでいけばいいのか
  • 転職するなら、どんな企業がいいのか
  • どこで活躍することができそうなのか

などについて、キャリアのプロに相談することができます。

③就職支援

もし、本当に転職や就職をするんだということになれば、その支援も行ってくれます。

実は、転職や就職活動ってやることがいっぱいなんですよね。

  • 選考書類の作成
  • 企業の分析
  • 面接対策

などなど。やるべきことは、いくらでも出てきます。

 

そんな時に、自分一人でやるのは大変です。

プロから書類の添削や面接対策についてサポートしてもらうことで、選考に通過する可能性が大きく上がります。

④ネクストアクション

ただ行動するだけでは、それが正しい方向なのかも分からなくなってしまうことがあります。

しっかりやり切るためにも、具体的なネクストアクションとその管理まで行ってくれます。

本業の仕事であれば進捗管理なんて当たり前ですが、意外とプライベートに入ってしまうと放置していることありますよね。

 

行動は一回するだけでは、何も変わりません。

改善しながら、行動し続けることが大事です。

そこのサポートをしてくれるのは、かなり手厚いサポートですね。

料金体系

さて気になる料金ですが、以下の通りになっています。

きづく。転職相談

 

他にもサービスはありますが、そこに比べると安めな料金設定になっています。

ただ、キャリアや人生について考えたり変えることって、すごく重要じゃありませんか。

そう考えると、投資しても全然OKな金額設定ですね。

「きづく。転職相談」の評判や口コミ

「きづく。転職相談」の評判や口コミ

「きづく。転職相談」の評判口コミについて、解説していきます。

「きづく。転職相談」の良い評判や口コミ

まずは、サイト内でも掲載している実際の利用者口コミを紹介します。

きづく。転職相談

「ちゃんとフラットな関係で親身に話を聞いてくれて、そのおかげで自分のやるべきことが明確になった」といった感想が多いようですね。

自分一人だと、なかなか方向性が決められなかったりしますからね・・・

 

まだ新しいサービスということもあって、まだ数は少ないのですがTwitterでは好印象を持つ声もありました。

 

今の時代は、こういったサービスが必要になってきます。

情報社会であらゆる選択肢が実現可能になり、「じゃあ自分は何をしたいんだろう・・・」って悩まれている人が多いですからね。

私もキャリアで迷った時は、人生の先輩に話を聞いたりしていました。

「きづく。転職相談」の悪い評判や口コミ

「きづく。転職相談」の悪い評判や口コミについて、今のところ確認することができませんでした・・・

8月に正式リリースしたばかりなのでまだ数が少ないのかもしれません。

ただし、プレスリリースなど積極的にサービスは運営しているようで、今後ユーザーにどう評価されていくか気になるところです。

見つかり次第、適宜更新していきます。

実際に「きづく。転職相談」の話を聞いてきました

実際に「きづく。転職相談」の話を聞いてきました

今回は、特別に担当者の方に話を聞いてきました。

担当者
担当者

本日はよろしくお願いします!

マックス
マックス

こちらこそ、よろしくお願いします!
さっそくですが、サービスについて聞いてもいいですか?

 

担当者
担当者

「きづく。転職相談」は本人が納得するキャリアを形成するために、 キャリア選択を迷わない【方向感覚】を鍛える、 マンツーマントレーニングを意識しています。
自由な時代になったからこそ、自分でキャリアを構築していくことに戸惑っている方も多くいらっしゃいます。そのかたをサポートできれば嬉しいですね。

マックス
マックス

なるほど、素晴らしいお気持ちですね!
ただ転職エージェントや、転職サイトなどもありますが、どう違うんでしょうか?

 

担当者
担当者

いい質問ですね!
他のサービスとの違いが分からずに困惑することもあるかと思いますので、違いをまとめたものを共有しますね。

きづく。転職相談

・自己分析 ◎
・企業研究 ○
・求人紹介 △
・キャリアアドバイザーの質 ○

転職エージェント

・自己分析 △
・企業研究 △
・求人紹介 ○
・キャリアアドバイザーの質 △

転職サイト

・自己分析 ×
・企業研究 ×
・求人紹介 ○
・キャリアアドバイザーの質 ×

 

マックス
マックス

結構、違いがあるんですね・・・

担当者
担当者

いろいろ異なる部分がありますが、一番の違いは「転職を目的にしていない」ということでしょうか。
「きづく。転職相談」では、求人を積極的に紹介するといったことはしません。

 

マックス
マックス

え、転職がゴールではないんですね!?
転職エージェントとかだと、すぐに求人を紹介されてしまいますが・・・

担当者
担当者

そうですね。
自分にとって、納得感のあるキャリアを進んでもらうのがゴールになります。
それは一概に、転職だけってこともないはずですからね。

 

マックス
マックス

なるほど・・・
その人が自信を持って人生を歩むための、最適な手段を広い視野から一緒に見つけるということですね。
実際に受講された方が、どのように変化されたのか聞いてもいいでしょうか?

担当者
担当者

わかりました!素晴らしいことに、みなさんそれぞれの方向性に進まれています!

 

28歳・男性
28歳・男性

転職活動がうまくいかず、30社近く書類選考が通過しませんでした。
そのなかで<きづく。転職相談>に参加させてもらいました。
自分に向いている仕事、書類の書き方、志望動機の構成方法などをレクチャーしてもらい、無事自分の希望職種で内定を取得できました。

37歳・男性
37歳・男性

人生で初めての転職活動で不安のなか、<きづく。転職相談>に参加しました。
転職活動のセカンドオピニオンとして利用させていただき、
自分が目指すべきキャリアビジョンを考えたり、細かい転職活動のアドバイスをもらいました。
結果、希望業界で残業時間が現職の半分以下で、現職以上の待遇オファーももらうことができました。

25歳・女性
25歳・女性

現職で部署異動が起こり、自分にとって苦手な仕事が任されるようになりました。
精神的にも疲れて、転職も検討していました。
ただここで<きづく。転職相談>に参加させてもらい、
自分にとっての仕事のモチベーションやキャリアビジョンについて自覚化することができました。
結果として社内で再度部署異動の要望を出し、それが実現。
モチベーション高く仕事することができています。

 

マックス
マックス

みなさん、すごいですね!
これだけ変われて結果を出せるのはいいですね。
本日は色々お聞きしちゃいましたが、ありがとうございました!

担当者
担当者

いえいえ、こちらこそありがとうございました!

転職エージェントがうざい時の秘訣はこれです【冷静に対応】転職エージェントをうざいと思ってしまった時に、どうすればいいのか知りたいですか?本記事では前半にうざい転職エージェントの特徴を解説しつつ、後半ではおすすめの対処法を解説しています。転職エージェントをうざいと思った方はぜひご覧ください。...
転職エージェントが急かすのは〇〇だからです【理由と対処法を解説】転職エージェントが急かすときにどうすればいいのか知りたいですか?本記事では実体験を踏まえながら、転職エージェントが急かす時の対処法を解説しています。転職エージェントが急かすのに困っている人はぜひご覧ください。...

「きづく。転職相談」をおすすめできる人とできない人

今までのことを踏まえながら、どんな人におすすめできるサービスなのかを解説していきます。

おすすめできる人

おすすめできる人

・自分のキャリアを真剣に考えたい人
・後悔のない転職やキャリアアップをしたい人
・多忙でサポートして欲しい人

 

自分の将来やキャリアを真剣に考えて、後悔のないように進んでいきたい人にはぴったりのサービスになっています。

プロのスポーツ選手などは「きづく。転職相談」のようなコーチをつけることは当たり前になっています。

自分一人でやるにはどうしても限界はあります。無理して後悔するぐらいなら、今のうちから相談をしてみましょう。

おすすめできない人

おすすめできない人

・自分のキャリアはもう明確に決めている人
・他人にキャリア相談するのに抵抗を感じる人
・アドバイスをあまり聞くつもりのない人

 

もうやるべきことも明確に決まっていて、あまり他人に頼りたくない人にはおすすめできないですね。

コーチのような立場になるので、アドバイスは素直に聞かないと意味がないですし、本音をぶつけていく必要もあります。

「自分一人で大丈夫」という方にはおすすめできないサービスですね。

転勤で辞めるのはOK?【今の時代転勤で辞めるのはOKです】
転職活動の準備はこれだけはやっておこう!【転職経験者の私が解説】転職活動の準備をどうすればいいのか知りたいですか?本記事では実際の転職活動の経験を踏まえて、効果的な準備の解説をしています。転職活動を少しでも考えている方は、ぜひご覧ください。...

まとめ:まずはプロから話を聞いてみる

さて、今回は「きづく。転職相談」について解説してきました。

簡単に振り返っておきます。

まとめ

・キャリアについてのライザップみたいなもの
・親身に丁寧にサポートしてくれる
・後悔のないキャリアを歩みたい方にはおすすめ

 

キャリアの幅が自由になった分、自分で選択していくのが難しくなってきましたよね。

昔は終身雇用で入社したら、ずっとその企業で頑張れば何も問題ない時代でした。

ただ、今はそんなことも言ってられない時代になっています。

 

  • 終身雇用の崩壊
  • 働き方の変化
  • 転職が当たり前に

特に最近は、どんどん仕事についての変化が激しくなってきています。

つまり、自分で自分のキャリアを明確に作っていく必要がある時代になっています。

 

早めに対策をしないと、転職すらできなくなるといったこともあり得ます。

自分の満足いく人生にするためにも、早めに真剣にキャリアを考えてみましょう。

今回は以上!

【転職活動がめんどくさい人必見!】効率の良い転職手順を解説!
【転職活動がめんどくさい人必見!】効率の良い転職手順を解説!転職活動がめんどくさいと思うときにどうすればいいのか知りたいですか?本記事では、転職活動がめんどくさい人のために効率的な転職を解説しています。転職活動がめんどくさいと思っている人はぜひご覧ください。...
転職後の不安を解消する方法
転職後の不安を解消する方法を解説!【ポイントを押さえる】転職後の不安をどう解消すればいいのか知りたいですか?本記事では、転職後の不安を解消する方法を実体験を踏まえて解説しています。転職後が不安な方はぜひご覧ください。...
ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら