MONEY

お金の有意義な使い道はこれ!おすすめの使い道を解説【若手社会人向け】

悩む人
悩む人

お金の有意義な使い方がわからずに、無駄遣いばっかしちゃう・・・
お金の有意義な使い道を知りたい。

今回は、こんなお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容

・よくある無駄なお金の使い道一覧
・おすすめの有意義なお金の使い道
・自分にとって大事なことにお金を使う

 

お金を貯めたはいいけど使い道が特になかったり、無駄に散財している時ってありますよね。

なんとなく流行りものを買ってみたり、勧められたからとりあえず買ってみたり・・・

だけどそういったお金の使い道って、後悔することも多いんですよね。

 

なので、今回は有意義なお金の使い道について解説していきます。

この記事を読み終えることで、有意義なお金の使い道が分かるはずです。

では、さっそくいきましょう!

見たい場所へジャンプ

よくある無駄なお金の使い道一覧

よくある無駄なお金の使い道一覧

お金は有意義に使うべきですが、意外と無駄に使ってしまっているものです。

ここでは、よくある有意義でないお金の使い道を解説していきます。

20代で貯金なしの人は必ず〇〇をしろ!【若手向けに解説】
20代で貯金なしの人は必ず〇〇をしろ!【若手向けに解説】20代で貯金なしの時にどうすればいいのか知りたいですか?本記事では、20代で貯金なしの時にどうすれば貯めることができるのかを解説しています。20代で貯金なしという方はぜひご覧ください。...
貯金ができない社会人の特徴とお金を貯める方法を解説!社会人になってお金を貯めて貯金を作る方法を知りたいですか?本記事では貯金ができない社会人の特徴を解説しつつ、お金を貯めるための方法を解説しています。社会人になっても貯金ができずに困っている方はぜひご覧ください。...

行きたくもない飲み会

取引先との接待などは仕方のないことかもしれないですが、会社の人から誘われた飲み会になんとなく参加していないでしょうか。

自分が行きたいと思っているならいいですが、断れずに仕方なくっていう飲み会はまさに無駄なお金の使い道です。

さらにはお金だけでなく、時間も取られますよね。

 

その飲み会にお金と時間を消費するぐらいなら、他のことに使うことの方が有意義です。

人間関係を気にする人も多いですが、飲み会を断ったぐらいで終わる関係なら早めに終わらせればいいのです。

宝くじなどのギャンブル

投資はいいですが、宝くじやパチンコなどのギャンブルは辞めたほうがいいです。

ちょっとお遊び程度で終われるならOKですが、ちょっとのはずがのめり込んじゃってみたいなことも多いかと思います。

運よく勝っても、勝ち続けることはなくお金を失うことがほとんどです。

 

つまり時間もお金も使って、何も残らないといったことになります。

ただの無駄な浪費になってしまうので、気をつけましょう。

お金をあるだけ使ってしまう
【お金をあるだけ使ってしまうあなたへ】使わないための方法を解説!お金をあるだけ使ってしまう時の対処法を知りたいですか?本記事ではお金をあるだけ使ってしまう時の対処法と、お金の有効活用方法についても解説しています。お金をあるだけ使って困っている方や、貯金をしていきたいと考えている方はぜひご覧ください。...

保険

将来が不安だからと、保険にたくさん入っていたりしませんか。

自分のライフステージに合わせて適切な保険に入っているならいいですが、無駄に入りすぎていることが多いです。

入っているけど、実際に保険を使うことも少ないはずです。

 

保険の契約内容は複雑なので、そもそも内容をしっかりと理解している人も少ないですよね。

ある程度は自分で勉強してもいいですが、保険コネクトなどで比較をしたりプロに相談してみると理解しやすいです。

使っていないサブスク

今ではたくさんのサブスクリプションサービス(月額課金)が溢れています。

「最初は興味があって入ったけど、使わなくって面倒だからそのままにしている・・・」なんてことないでしょうか。

いつでも使えるという安心感がありますが、数ヶ月も使っていないサービスは無駄なお金の使い道と言っていいでしょう。

ブランド品

自分の好きなブランドやある程度の出費はいいと思いますが、見栄をはってブランド品しか買わないといった状況は問題です。

機能性で言えば、服はユニクロやGUでもう十分な品質です。

それ以上にお金を使っているのは、完全に無駄な使い道ですよね。

節約のおすすめ方法5選
節約のおすすめ方法3選を徹底解説!【これだけも1万円浮きます】節約のおすすめ方法を知りたいですか?本記事では、節約のおすすめ方法を解説しつつ、節約したお金の上手な使い方も解説しています。節約できずに困っている方や、節約にチャレンジしたいという方はぜひご覧ください。...
格安SIMに乗り換えた体験談
auからBIGLOBEモバイルの格安SIMに乗り換えた体験談!auからBIGLOBEモバイルに乗り換えたリアルな情報を知りたいですか?本記事ではauからBIGLOBEモバイルに乗り換えた実体験を踏まえて、リアルな情報を解説しています。格安SIMに乗り換えを考えている方はぜひご覧ください。...

おすすめの有意義なお金の使い道

おすすめの有意義なお金の使い道

人によって有意義なお金の使い道も変わってきますが、私の経験も踏まえておすすめできるお金の使い道を解説していきます。

自己投資

若い社会人なら、自己投資を本当におすすめします。

まだどんどん活躍してく年齢なので、自分に投資をするお金の使い道は賢明と言えます。

結局、一番大事な資産は自分ですからね。

 

代表的な自己投資

  • 読書
  • セミナー参加
  • スクールに通う

ここら辺が、代表的な自己投資といえます。

 

自分の好きなことにチャレンジすればいいですが、おすすめの自己投資を載せておきますので、興味があればみて見てください。

費用対効果の高い自己投資

【動画編集】
Youtubeなどの動画コンテンツが増えてきているため、それを編集する技術がどんどん求められています。

クリエイターズジャパンなどのスクールに投資するのは、 ROIが期待できますね。

【プログラミング】
IT技術の加速により、プログラミングの人材もどんどん必要とされてきています。ただ、今のままだと国内のIT人材は不足する一方になっています。

ウェブカツなどのプログラミングスクールに投資するのも、ROIが期待できます。

お金の無駄遣いの本質
無料マネーセミナーのおすすめ3選を解説!【手軽に受けられる】どの無料のマネーセミナーがいいのか知りたいですか? 本記事では厳選したおすすめの無料マネーセミナー を詳しく解説しています。無料のマネーセミナーを探している方や、手軽にお金の勉強をした方はぜひお読みください。...
お金の勉強
お金を勉強するなら早くするべき!勉強方法を解説!【初心者向け】お金をどう勉強すればいいのか知りたいですか?本記事では、お金の根本的な考え方を解説しつつ、手軽に勉強ができるサービスの解説をしています。お金について勉強しようかと考えている方や、将来が不安に感じる方はぜひご覧ください。...
第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめ講座まとめ
第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめ講座まとめ第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめが知りたいですか?本記事では、第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)のおすすめできる講座をまとめています。第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)で迷っている人は、ぜひご覧ください。...

睡眠

冷静に考えてみると、1年のうちで寝ている時間は思ったよりも多いものです。

身体を健康に保つにも、寝具にお金をかけることは有意義な使い道です。

最低限、マクラとマットレスにはこだわるようにしましょう。

 

全然気にしていないと身体にガタがくるのが早くりますし、日々のパフォーマンスも下がっていく一方になります。

マクラは、テクノジェルコントアーピローアイメイドシリーズなどがおすすめです。

マットレスは、エアキューブマットレス腰痛対策マットレス【ドクタータフィ】などがおすすめですね。

運動

同じように健康を保つためにも、定期的に運動はするようにしたいところです。

やはり身体は資産なので、適当に生活していては毎日のパフォーマンスにも影響が出てきます。

運動ならなんでもいいと思いますが、やりやすいのはやっぱりジムに通うことになります。

 

集団競技(サッカーとかテニス)はメンバーを集めるのにも手間ですし、時間などの制約も出てきます。

その点、ジムはほぼ自分の好きな時に行けるのがいいですね。走るのが好きなら、ランニングとかでもOKです。

なかなかジムに通うことに自信を持てない人は、パーソナルジムに登録してみましょう。

マッスルデリの宅配弁当を利用した実体験!【効果はあるのか?】マッスルデリの宅配弁当についてと効果を知りたいですか?本記事ではマッスルデリ を実際に利用した経験を踏まえて、効果があるのかも詳しく解説しています。マッスルデリに興味がある方や、食事制限に困っている方はぜひお読みください。...

金融投資

資産である自分の価値を上げるための自己投資もいいですが、余裕が出てきたのであれば金融商品への投資もやってみましょう。

  • FX
  • 投資信託

などが代表的なものですね。

 

証券口座の開設はどこも無料なので、とりあえず口座だけでも作っておきましょう。

有名どころであれば問題ないですが、DMM.com証券は使いやすくておすすめです。

副業と投資のまとめ一覧を徹底解説!【初心者はこれだけでOK】副業や投資で稼ぐ方法がどんなものがあるか知りたいですか?本記事では副業と投資を網羅的にまとめて解説しています。副業や投資をやってみたいけれど、何があるのか分からないという方はぜひこの記事をお読みください。...

趣味

趣味はお金の無駄遣いという人もいますが、私はそうは思いません。

その趣味をやるだけで楽しいのであればその人の人生を豊かにしますし、今の時代だとそれが仕事になることもあります。

自分の好きなことには、ぜひお金を使っていってください。

自分にとって大事なことにお金を使う

自分にとって大事なことにお金を使う

上記のことにお金を使うことは間違いないですが、人によって優先順位などは変わってきます。

その時の状況によっても変わってきますよね。

選択と集中

お金が有限である以上、何に使うかは取捨選択していく必要があります。

もちろん、億万長者なら好きなものを好きなだけ買えばいいですが、そんなことができるのはビルゲイツぐらいです。

 

なので、時期ごとに自分にとって大事なものにお金を使うことが大事です。

「何にお金を使うか」というよりかは「何にお金を使わないか」を明確にしていきましょう。

自分とって大事なことにお金を使う

「成長したいな〜」とか思うときは、自己投資にお金をかければいいですし、「楽しみたいな〜」と思うときは思いっきり趣味にお金をかければいいです。

一番大切なのは、自分にとって大事なことに使えているかどうかです。

まとめ:将来に繋がるお金の使い道をしよう

さて、今回はお金の使い道について解説してきました。

簡単に振り返っておきます。

まとめ

・無駄なお金の使い道はしない
・自己投資や健康にお金を使うのはおすすめ
・余裕があるなら、金融商品への投資もやってみる
・自分にとって大事なことにお金を使っているかがすべて

 

今の時代、選択肢が多すぎてお金の使い道に困っているということもありますよね。

「自己投資が大事」っていう人もいれば、逆に「貯金が大事」って人もいるのでどれにすればいいのか困っちゃうと思います。

どれも良い選択肢ですが、最終的にはあなたの大事なものに使えば問題ないです。

 

お金との付き合い方は学校では教えてくれないので、なかなか難しいです。

ぜひ、お金に使われるのではなく、お金をうまく使うようにしていきましょう。

 

今回は以上!

ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら