CAREER CHANGE

パソナの転職エージェントを利用した実体験【評判】

パソナキャリア
businessman_question

「そもそも転職エージェントって何?」

「転職エージェントを使ってみたいんだけど、どこがいいのかな?」

「パソナキャリアの転職エージェントって実際どうなのかな?」

「他の転職エージェントとの違いは?」

 

今回はこんなお悩みに回答していきます。

多くの転職エージェントを利用してきましたが、その中で実際に利用した経験を踏まえて、パソナキャリアの評判などについて書いていきます。

【この記事を書いた人】
max

前半では転職エージェントとパソナキャリアについて簡単に解説しつつ、後半ではパソナキャリアの評判と実体験を解説していきます。

初めて転職をする時には、何も分からず不安だと思います。

この記事を読むことで、転職エージェントやパソナキャリアについて実際のところどうなのかを理解し、安心して転職活動に進むことができます。

では、早速いきましょう!

見たい場所へジャンプ

パソナを含む転職エージェントとは?

agent

「そもそも転職エージェントって何なん?」というところから、簡単に解説していきます。

基本的に転職エージェントとは、

  • 転職の支援
  • 求人の紹介
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接の対策、アドバイス
  • 場合によっては、自分のキャリアへのアドバイス

などを行ってくれる人たちです。

一言で言うと、「転職サポートをしてくれる人たち」です。ここまでだと、転職支援をしてくれるただの良い人ですが、もちろんビジネスですのでボランティアではありません。

転職エージェントを利用するのであれば、そのビジネスモデルは理解しておいた方がいいです。

転職エージェントのビジネスモデルとしては、基本的には成果報酬型になります。分かりやすい図があったので、以下の通りに引用しておきます。

agent_model出典:エージェントBOX

図からも分かりますが、ビジネスが成り立つ基本的な流れは

  1. 転職希望者がエージェントに相談
  2. エージェントが希望に合った求人を紹介
  3. 紹介された案件から内定が出て、入社が決まる
  4. 企業はエージェントへ紹介の報酬を支払う

といった感じです。

ここで気をつけて欲しいことは、エージェントは転職希望者が内定を得ると、報酬を得ることができます。つまり、「早く面接を受けて、内定を得てほしい」のです。

あまり露骨に態度に出す人はいないと思いますが、基本的に転職エージェントは、自社が紹介した求人からの内定を早く得て欲しいと思っているということだけ頭の片隅に置いておきましょう。

パソナの転職エージェントとは?

pasona_career

パソナキャリアは、元々は人材派遣事業を行っていた株式会社パソナが、1993年に転職事業として設立した転職エージェント・サービスです。

パソナキャリアは幅広い業界に向けての求人案内数と、更には関東・関西・東海を中心に全国に拠点を持っており、地方転職者含め多くの方々がサービスを利用できる体制を整えているところも魅力の一つです。

パソナキャリアを運営する株式会社パソナでは、正しい就職、正しい転職、正しい再就職を企業理念として運営しており、企業の利益優先よりも、お客様(つまり、私たち転職活動者)のことを第一に考えて行動することを社員に義務付けています。

パソナの転職エージェントの評判

hyouban

実際の体験談は後から書いていきますので、先に他の人がどんな評判なのかを簡単にまとめました。

転職エージェントは、本当に担当ごとでピンキリなので、経験豊富な人に当たれば良いし、それ以外だとちょっとというのも正直あります。

パソナキャリアの転職エージェントについては、批判的な評判もあるものの、比較的良い評判の方が多くあるように感じます。

※めっちゃどうでもいい情報ですが、知り合いの転職エージェントに聞いたところ、パソナキャリアは美人が多いそうです。

パソナの転職エージェントを利用した感想

career

実際に、パソナキャリアの転職エージェントを利用して良かった点と気になった点をまとめておきます。

良かった点

  • 対応は丁寧
  • 真剣に今後のキャリアについて聞いてくれる
  • 面談後も割とまめに連絡くれる
  • 無料で面接対策してくれる
  • 自己PRとかの添削してくれたおかげで、書類通過率上がった
  • 割と希望に沿った求人を紹介してくれた
  • 企業ごとの面接対策の内容が詳細(過去の質問事例などが豊富)
  • 求人応募の管理システムが使いやすい

気になった点

  • 他のエージェントに比べ、少し求人数が少ないように感じた
  • 人によると思うけど、自分の担当は連絡のレスポンスが少し遅く感じた

 

総合的な評価としては、登録していおいて本当に良かったです。

パソナキャリアはオリコン満足度調査で、転職エージェント部門2019年/2020年どちらも1位を獲得されています。

実際に使ってみても、やはり対応が丁寧だったので、登録しておいて損はないエージェントでした。というか、初めて転職される方はパソナを登録しておいた方がいいですよ。

本気で今後のキャリアを考えていきたいという方には、ポジウィルが提供している「ゲキサポ」がオススメです。

大手転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※こちらも大手転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応をしてくれます。

転職を売り物にしないゲキサポ!|求人紹介でなく本気でキャリアを考えてくれる
※新しい形のキャリア形成サービス。本気で転職を成功させたいならここ。

doda転職エージェント
dodaの転職エージェントサービスの評判と実体験を解説!dodaの転職エージェントサービスについて知りたいですか?本記事ではdodaの転職エージェントサービスに焦点を当てて、評判と実体験を踏まえたリアルな内容を解説しています。転職エージェント選びに苦労されている方や、dodaのエージェントサービスに興味がある方はぜひご覧ください。...
リクルートキャリア
リクルートキャリアの転職エージェントの評判口コミと利用した実体験!リクルートキャリアの転職エージェントの評判口コミが知りたいですか?本記事ではリクルートキャリアの転職エージェントに関する評判口コミを解説しつつ、実体験を踏まえた内容も解説しています。エージェント選びで困っている方や、リクルートに興味がある方はぜひお読みください。...
stress
転職のストレスで疲れた時のおすすめ対処法6選を解説!転職のストレスで疲れた時にどうすればいいのか知りたいですか?本記事では転職のストレスで疲れた時に最初に何をすべきなのかと、おすすめの対処法を解説しています。転職のストレスで疲れて方はぜひお読みください。...

 

今回は以上!

ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら