CAREER CHANGE

【転職が怖いあなたへ】そのまま行動できないと絶対に後悔します

【転職が怖いあなたへ】そのまま行動できないと絶対に後悔します
転職が怖い人
転職が怖い人

転職しようとは思っているんだけど、本当に良い企業に転職できるのかな・・・。今よりも悪い企業に入ったら最悪だし、新しい場所に行くのはなんだか不安だし怖い。でも、今のままも嫌だし・・・。転職が怖い時にどうしたらいいのか知りたい。

今回は、こんなお悩みにお答えしていきます。

 

本記事の内容

・【結論】転職が怖いのは普通です【誰でも一緒】
・転職が怖い時の対処法5選【必見】
・転職が怖い理由3選【チェック】
・転職が怖いと何もできないのが一番ヤバい

 

いざ転職しようと思っても、「やっぱり怖いな・・・」って思うことありますよね。

今の会社に不満があっても、新しい会社に転職するのは怖いと思うのが普通です。人間は誰でも安定を求めるようになっていますからね。

なので、今回は転職を怖いと思ってしまった時の対処法を解説しています。

 

前半では転職が怖いのは普通という話をしつつ、後半では転職で怖い時の対処法や理由を解説していきます。

この記事を読み終えることで、転職が怖いという気持ちに向き合えるはずです。

では、さっそくいきましょう!

見たい場所へジャンプ

【結論】転職が怖いのは普通です【誰でも一緒】

【結論】転職が怖いのは普通です【誰でも一緒】

冒頭でも少し書きましたが、転職が怖いのは当たり前です。

もちろん転職経験が多ければ慣れてくることはありますが、それでも怖い気持ちはいつでもあります。

変化を嫌うのが人間

そもそもの話ですが、人間は基本的に変化を嫌います。生き残ることが大事ですので、自ら未知で危険な場所に行くことはしないものです。

まあ、それは昔からの生存本能なので仕方ないのですが、現代ではあまりフィットしないところも多いです。

別に、転職しても死ぬわけではありません。(ブラック企業にいくなら話は別ですが・・・)

みんな転職は怖い

なので、平然としているように見えるかもしれませんが、転職している人はみんな最初のうちは結構なストレスを抱えながら怖い気持ちもあるはずです。

あなたが特別な気持ちを抱いているというよりかは、みんな怖い気持ちを抱えながら転職していると思っておきましょう。

怖い気持ちは当たり前です。その気持ちに整理をつけながら、転職を進めてけばOKです。

転職後の不安を解消する方法
転職後の不安を解消する方法を解説!【ポイントを押さえる】転職後の不安をどう解消すればいいのか知りたいですか?本記事では、転職後の不安を解消する方法を実体験を踏まえて解説しています。転職後が不安な方はぜひご覧ください。...
大企業からベンチャーに転職した感想
【初転職が不安で怖いあなたへ】不安を解消する方法を解説!転職が不安で怖いときにどうすればいいのか知りたいですか?本記事では転職での不安について解説しつつ、その対策についても解説しています。不安で転職の一歩が踏み出せない方はぜひご覧ください。...

転職が怖い時の対処法5選【必見】

転職が怖い時の対処法5選【必見】

さっそくですが、転職が怖い時の対処法を解説してきます。概要は以下の通りで、詳細はそれぞれ解説していきます。

  1. 試しに転職活動してみる
  2. ゼロベースで考えてみる
  3. 退職する前に転職活動する
  4. 転職経験者に相談してみる
  5. 専門家に相談してみる

1. 試しに転職活動してみる

転職が怖い時の対処法1つ目は、「試しに転職活動してみる」ことです。

当たり前の話なのですが、転職活動したからといって必ず転職しないといけないわけではありません。色々と検討した結果、今の会社に残る選択肢はありです。

なので、お試しで転職活動するぐらいのテンションでまずは動いてみましょう。動いているうちに、怖い気持ちは薄まていくでしょう。

2. ゼロベースで考えてみる

転職が怖い時の対処法2つ目は、「ゼロベースで考えてみる」ことです。

転職で怖いと思ってしまうこととしては、今の会社という安定の軸があるからです。今でも普通に働いてお金をもらっているので、そこから抜け出すことが怖いと思うこともあるでしょう。

しかし、一度ゼロベースで考える必要があります。例えば新卒に戻ったとして、「今の会社はもう一度入りたいと思いますか?」

 

もし「Yes」なのであれば、転職する必要はないかもしれません。逆に「No」なのであれば、今の会社に留まっても良いことはないでしょう。

そこまで判断することができれば「転職」=「怖い」というよりも、むしろ「転職しない方が怖い」と思うはずです。

転職することに怖いと思うかもしれませんが、逆に転職しない方が怖い時代にはなりつつあります。

退職する前に転職活動する

転職が怖い時の対処法3つ目は、「退職する前に転職活動する」ことです。

転職するためには、たくさんの不安がつきまといます。その中で怖いと思うこともあります。なので、できるだけ逃げ道は容易しておいた方が安心して行動できます。

よくあるのが転職先が決まる前に、今の会社を退職してしまうことです。

 

我慢できない気持ちはわかるのですが、そうなるとどうしても余計に不安な気持ちで転職活動をすることになります。

「早く転職先を決めなきゃ」という気持ちもあるでしょうし、適当に転職先を決めてしまう可能性もあります。そうなると、せっかく転職する意味がありません。

なので、できるだけ現職のまま転職活動を行なって、気持ちに余裕を持たせておきましょう。

4. 転職経験者に相談してみる

転職が怖い時の対処法4つ目は、「転職経験者に相談してみる」ことです。

人間ですから新しい場所に行ったり、初めての経験はどうしても怖いと思ってしまうものです。そんな時にどうしたらいいのかというと、経験者から話を聞くのが一番です。

先に話を聞いておけば、知識も増えて不安も薄れていきます。特に転職して満足している人に話を聞けるとGoodですね。

5. 専門家に相談してみる

転職が怖い時の対処法5つ目は、「専門家に相談してみる」ことです。

身近に転職経験者がいればその人に話を聞いても良いですが、何年も前の情報だったり、そもそも自分の業界や職種と異なる情報かもしれません。

そうなると、役に立つ情報では無くなってしまう可能性があります。

 

そんな時は、キャリアの専門家に相談してみましょう。

たくさんの転職成功者をみてきていますし、自分のキャリアに近い知識も豊富に持っているため、安心して相談することができます。

以下のサービスはキャリアのプロが無料で相談に乗ってくれます。相談は無料なので、それぞれ話を聞いて今後のキャリアを決めるのはありです。

おすすめキャリア支援サービス(相談無料)

ポジウィルキャリア|マンツーマンの手厚いキャリアサポート
※勢いのあるキャリア相談サービス。本人が納得のいくキャリアを構築してくれる。

きづく転職相談|きづきに焦点を当てたコーチング
※「何をすべきなのか」の気づきを与えてくれる新しいコーチングサービス

マジキャリ|マンツーマンのキャリアコーチング
※転職エージェントのサービスもあり、豊富なキャリア知識からアドバイスを受けられる。

おすすめのキャリア支援サービス3選【不安なら早く相談すべき】
おすすめのキャリア支援サービス3選【不安なら早く相談すべき】どのキャリア支援サービスがいいのか知りたいですか?本記事では、キャリア支援サービスのおすすめを解説しています。キャリアに迷っている人はぜひご覧ください。...
【20代で転職に迷うあなたへ】正しい転職タイミングを解説します
【20代で転職に迷うあなたへ】迷うぐらいなら転職したほうがいい理由20代の転職に迷う時にどうすればいいのか知りたいですか?本記事では20代の転職に迷う時に何をすべきなのかを解説しています。20代で転職に迷う人はぜひご覧ください。...

転職が怖い理由3選【チェック】

転職が怖い理由5選【チェック】

転職が怖い時の対処法は解説してきました。ここではその理由に関して解説をしていきます。

  1. 年収が下がる怖さ
  2. 選考に落とされる怖さ
  3. 自分の判断責任の怖さ

1. 年収が下がる怖さ

転職が怖い理由1つ目は、「年収が下がる怖さ」です。

転職するにあたって、気になる大きなポイントが年収ですよね。現代では年収を上げる転職もしやすくなりましたが、実際に年収が下がっている場合もあります。

現状が高い年収だったり役職があったりすると、どうしても年収ダウンのイメージが湧いて怖いこともあるでしょう。

 

もちろん職種や役職などにもよりますが、基本的には業界で年収はほぼ決まります。

それだけ知っていれば年収が大幅にダウンすることはないですし、そもそも嫌なら別の会社にするか年収の交渉も可能です。

年収がダウンするのが怖い気持ちはわかりますが、そこは自分で選別することが可能です。

2. 選考に落とされる怖さ

転職が怖い理由2つ目は、「選考に落とされる怖さ」です。

転職活動をしていけば避けて通れないのが、選考で落とされることです。どんなに優秀で素晴らしい経歴を持った人でも、百発百中とはいきません。

ただ、選考に落とされるのは思ってるよりも怖かったりします。自分を売りに出して、「必要ない」と言われているようなものですからね。

3. 自分の判断責任の怖さ

転職が怖い理由3つ目は、「自分の判断責任の怖さ」です。

転職活動は誰かにやらされるわけではなく、自分の意志でやるものです。上司や親に命令されてやることではありません。

つまり、転職してどうなるかは自分の責任となるわけです。失敗した時には、全ては自分の失敗と受け入れる必要があります。

別に仕事から早く帰ることが正義ではない
【今の仕事が時間の無駄に感じるあなたへ】さっさと辞めたほうがいい話今の仕事が時間の無駄に感じている時に、どうしたらいいのか知りたいですか?本記事では、仕事の時間を無駄に感じる時にすべきことを解説しています。今の仕事が時間の無駄に感じる人は、ぜひご覧ください。...
予防のためのチェックリスト【仕事で燃え尽きる前に】
第二新卒で転職に失敗する原因は〇〇です【注意が必要です】第二新卒で転職に失敗する原因を知りたいですか?本記事では、第二新卒で転職に失敗するパターンを解説しています。第二新卒で転職に失敗したくない人はぜひご覧ください。...

転職が怖いと何もできないのが一番ヤバい

転職が怖いと何もできないのが一番ヤバい

転職が怖い時の対処法や理由を解説してきましたが、結局のところ行動に移さないと結構やばいです。

本当に今の会社が良いところであれば残った方が良いですが、そもそも今の時代であれば転職は数回してみた方がキャリアにとってもプラスに働くようになっています。

そこで怖いあまり行動できずに、今の会社に対して不満ばかり言う状態になってしまうのは本当にもったいないです。

 

「いつ転職活動は始めるべきか?」という相談もよくもらいますが、結論は「今すぐ」です。転職活動自体にリスクはないですし、行動しながら考えていけばOKです。

早めに転職エージェントに登録して、どんどん求人を紹介してもらうようにしましょう。転職エージェントに一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけです。

どの転職エージェントも登録は5分程度で終わりますので、是非この機会に行動してみましょう。

おすすめの転職エージェント(登録無料)

dodaの転職エージェント|求人の質が高く、量も多い
※こちらも大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。

転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※大手中堅の転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応が好評。

最大手のリクルートエージェント|転職業界の実績No.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。

20代におすすめの転職エージェント・転職サイト3選【早く動くべき】
20代におすすめの転職エージェント・転職サイト3選【早く動くべき】20代で登録しておくべき転職エージェントと転職サイトが知りたいですか?本記事では、実際に20代で転職した経験を踏まえて、おすすめの転職エージェントとサイトを紹介しています。20代で転職を考えている人はぜひご覧ください。...

まとめ:転職が怖いとしても一歩踏み出そう

さて、今回は転職が怖い時の対処法をメインに解説してきました。簡単に振り返っておきます。

まとめ

・転職が怖いのは当たり前
・経験豊富な人でも転職は普通に怖い
・怖いと思って行動しないのが一番まずい

 

転職って今までと全てが変わりますし、将来にも影響するので怖い気持ちにもなりますよね。私も実際に転職するときは、怖い気持ちもありました。

ただ、今では転職して本当に良かったと思っています。結果論かもしれませんが、前の会社で我慢して働き続けていたら、今も毎日うんざりしていたと思います。

転職が怖くて何もできないのは本当にもったいないと思うので、ぜひこれを機会に一歩を踏み出してみてください。

 

おすすめキャリア支援サービス(相談無料)

ポジウィルキャリア|マンツーマンの手厚いキャリアサポート
※勢いのあるキャリア相談サービス。本人が納得のいくキャリアを構築してくれる。

きづく転職相談|きづきに焦点を当てたコーチング
※「何をすべきなのか」の気づきを与えてくれる新しいコーチングサービス

マジキャリ|マンツーマンのキャリアコーチング
※転職エージェントのサービスもあり、豊富なキャリア知識からアドバイスを受けられる。

おすすめの転職エージェント(登録無料)

dodaの転職エージェント|求人の質が高く、量も多い
※こちらも大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。

転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※大手中堅の転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応が好評。

最大手のリクルートエージェント|転職業界の実績No.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。

今回は以上!

転職は逃げなのか?
転職は逃げなのか?転職経験者の私が解説!【逃げてもいいです】転職が本当に逃げなのかどうか知りたいですか?本記事では実体験も踏まえながら、転職は本当に逃げなのかどうかを解説しつつ、転職の成功手順も解説しています。会社が嫌で仕方ない方や、転職を考えている方はぜひご覧ください。...
ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら