CAREER CHANGE

転職の面接での持ち物や髪型は?体験談を踏まえて解説!

businessman_question

「転職が初めてで、よく分からない・・・」

「面接時の持ち物って何かあるのかな?」

「服装や髪型もどうしていいのか分からない・・・」

今回はこんなお悩みにお答えしていきます。

私も転職活動で50社以上応募してきましたが、その経験を踏まえて持ち物や服装、髪型については特に問題なく内定をいただくことができました。

【この記事を書いた人】
max

今回は実体験を踏まえて、転職での面接の持ち物や服装、髪型について解説していきます。

初めて転職活動をすると、新卒の就活ぶりの面接なので、少し不安になりますよね。就活とは違った立場なので、面接時に気を付けることも新卒とは異なってきます。

この記事を読むことで必要な持ち物や服装を知ることができ、面接に安心して挑むことができますよ。

もし、面接でなかなか通過できずにお困りなのであればこちらの記事をお読みください。

では、早速いきましょう!

見たい場所へジャンプ

転職の面接での持ち物や髪型は?

転職面接の持ち物

motimono

まず結論から言うと、「企業側から指定されない限り、必ず必要な持ち物はない」です。

基本的に面接は、企業側の面接官と話して終わりなので、特に指定がない限りは持っていくものはないです。

しかし、指定されやすいものや、持っていくと安心なものはありますので、それを解説していきます。

携帯電話

これは当たり前かもしれませんが、携帯電話は必ず持っていくようにしましょう。特にスマートフォンだといいですね。

面接の会場は行きなれていない場所が多いかと思いますので、道に迷ってしまうということもあり得ます。スマートフォンのGoogle Mapがあると迷うことなく到着できるのでインストールされていない人はインストールしておきましょう。

あとは、当日にトラブルがあって面接の時間に間に合わないケースもあります。その際に、携帯電話から当日の緊急連絡先には必ず連絡できるようにしておきましょう。

面接に行く前の予習として、会社のHPや求人票を見直すこともできますし、詳細のメールを確認することができますので、必ず忘れないようにしましょう。

履歴書・職務経歴書

今では、ほとんど電子ファイルを事前に送っているケースが多いかと思いますが、念のために印刷したものを持っていきましょう。持ってきて欲しい場合は、企業側からそう指示されるケースも多いです。

先入観をなくすために、あえて履歴書や職務経歴書を面接時までは提出を求めないケースもあります。その際は当日に印刷したものを提出して面接を行うことになるので、しっかりと持っていくことと、経歴を簡潔に話せるようにしておきましょう。

あとはぐちゃぐちゃにならないように、クリアファイルを用意しておくとなお良いですよ。

飲み物

面接前に緊張して喉が渇いたりするケースがあるので、飲み物は持っていくようにしましょう。面接時にうまく声が出ないと残念ですからね。

面接時に飲み物を用意してくれる企業も多いですが、用意してくれない企業もあります。

名刺入れ

面接時に、面接官から名刺を渡されるケースがあります。特にベンチャー企業や小さめの企業の場合は渡されるケースが多いです。

そのままポケットに入れるのも、少し失礼なので、名刺入れを持っていくようにしましょう。

印鑑

面接を始める前に、個人情報についてなどの書類に記入をするケースがあります。サインでほぼ問題ないですが、念のため印鑑は持っていくようにしましょう。

ノート・筆記用具

スマートフォンのメモ機能で十分ですが、面接中にメモをしたい場合はノートと筆記用具を持っていくといいですね。

あとは追加で、筆記の適性検査や個人情報などの書類に記入が必要なケースも多いので、企業側が筆記用具を用意してくれることが多いですが、念のため筆記用具も持っていきましょう。

指定がない限り、絶対に必要なものはなし!

転職面接の服装

hukusou

面接での外見のファーストインプレッションは意外にも大切になってきます。そこまでこだわりすぎる必要もないですが、最低限の節度は守って清潔感のある服装にするようにしましょう。

あえて私服にする必要性もないので、とりあえずはスーツを着ていくようにしましょう。

ただ「私服OK」と言われるケースも多いので、その場合はどちらでも良いと思います。実際に私服で面接に行って内定をいただいたこともあります。

私服の場合はラフすぎない格好にはした方がいいので、そこで時間を取られるぐらいであれば、スーツを着ていくことをオススメします。

もし良いスーツを持っていないのであれば、必ず一着は持っておくようにしましょう。Suit yaは安価で良いオーダースーツが購入できるのでオススメですよ。

とりあえずスーツを着ていけば問題なし! 

転職面接の髪型

hair

髪型もファーストインプレッションに影響されてきますので、清潔感のある髪型にしていきましょう。

これも気にしすぎる必要はないですが、男性の場合

  • 黒髪
  • 短髪

であれば、正直何の問題もないです。

とにかく清潔感があれば問題ないですね。ただ、髪が長かったり、ボサボサだったり、派手な髪色だったりするとやはり印象は良くないです。

ここで無駄に印象を悪くしても、もったいないので、清潔感の感じられる髪型にしていきましょう。

清潔感があれば問題ない!

どうしても面接の外見などが不安なのであれば、パソナキャリアの転職エージェントに登録しておきましょう。無料で模擬面接を行ってくれるので、その際に外見や持ち物のアドバイスを聞いてみましょう。

他のエージェントよりも丁寧な対応をしてくれることで定評があるので、オススメですよ。パソナキャリアの転職エージェントについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

 

 

今回は以上!

ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら