CAREER CHANGE

【今の仕事が時間の無駄に感じるあなたへ】さっさと辞めたほうがいい話

今の仕事が時間の無駄に感じる人
今の仕事が時間の無駄に感じる人

今の仕事内容が面白くないし、いつも時間の無駄に感じる。自分って、本当にこんな仕事がしたかったんだろうか・・・。でも、具体的にはどうしたらいいんだろう。今の仕事を時間の無駄に感じるときに、どうしたらいいのか知りたい。

 

今回は、こんなお悩みにお答えしていきます。

本記事の内容

・【結論】今の仕事が時間の無駄なら転職
・今の仕事が時間の無駄と感じる時の対処法3選
・何かを変えないと仕事が時間の無駄なのは変わらない

 

「今の仕事をやっていて、時間の無駄に感じてしまう・・・」という時ってありますよね。

私も一時期は全然やりたくない仕事をしていたので、「ああ、毎日が時間の無駄に感じる」と思っていた時もありました。ですが、今では時間の無駄に感じることなく楽しく働けています。

なので、今回は仕事を時間の無駄に感じる時の対処法を解説していきます。

 

前半では今の仕事が時間の無駄なら転職したほうがいいという話をしつつ、後半では仕事が時間の無駄に感じる時の対処法を解説しています。

この記事を読み終えることで、今の仕事が時間の無駄に感じる状況から抜け出せるはずです。

では、さっそくいきましょう!

見たい場所へジャンプ

【結論】今の仕事が時間の無駄なら転職しましょう

【結論】今の仕事が時間の無駄なら転職しましょう

結論から言うと、今の仕事が時間の無駄に感じるならさっさと転職してOKです。

仕事で無駄な時間を使っている暇はない

仕事はどれも必要なことですが、あなたのキャリアだけで考えれば、やっていても意味が薄いこともたくさんあります。

例えば将来的にエンジニアとして働きたいのにも関わらず、いつまで経っても経理の仕事をしていては無駄な時間と言っても過言ではないでしょう。

昔は終身雇用で自分のキャリアを考える必要は、そこまでありませんでした。ただ、もうそんな時代は終わっています。

 

今は自分のキャリアは、自分で作っていかなければいけません。つまり、自分に合わない仕事で無駄にしている時間などないはずです。

誰しも自分の理想のキャリアに向かって、日々時間を使っています。何もせずに流されるままでは、あなたのキャリアが行き詰まることは目に見えています。

繰り返しになりますが、自分にとって無駄な仕事に時間を使っている暇はありません。

大事なのは自分にとってどうなのか

語弊のないように補足しておくと、どんな仕事にも無駄なことはありません。お客さまや会社にとって必要な仕事です。

なので、ある仕事が絶対的に無駄なんてことはありません。大事なのは、あなたにとって無駄な時間かどうかです。

自分の将来像を描いたときに、今の仕事は無駄な時間ではないでしょうか?そこを、しっかりと確認しましょう。

今の仕事が時間の無駄なら転職でOK

自分にとって無駄でないかどうか判断して、もし無駄ならさっさと転職しましょう。もし可能なら、その前に部署異動も検討しておくといいですね。

ただ、部署異動するにも時間がかかりますし、運の要素もあります。確実に自分のキャリアを前に進めるなら、転職でOKです。

今では転職が当たり前の時代ですし、むしろ一度も転職していないとどんどん転職がし辛くなりますので、気をつけておきましょう。

【20代で転職に迷うあなたへ】正しい転職タイミングを解説します
【20代で転職に迷うあなたへ】迷うぐらいなら転職したほうがいい理由20代の転職に迷う時にどうすればいいのか知りたいですか?本記事では20代の転職に迷う時に何をすべきなのかを解説しています。20代で転職に迷う人はぜひご覧ください。...

よくある質問①:「キャリアの相談は誰にすればいいですか?」

これもよくある質問ですが、結論としてはキャリアのプロに相談しましょう。よく分からずに、身近な人に相談する人が多いですが無駄なので辞めましょう。

そもそも転職を経験している人や、自分のキャリアを真剣に考えている人なんて少ししかいません。そんな人たちに相談しても、反対されるか無難な回答が返ってくるだけです。

以下のサービスはキャリアのプロが無料で相談に乗ってくれます。相談は無料なので、それぞれ話を聞いて決めるのはありです。

おすすめキャリア支援サービス(相談無料)

ポジウィルキャリア|マンツーマンの手厚いキャリアサポート
※勢いのあるキャリア相談サービス。本人が納得のいくキャリアを構築してくれる。

きづく転職相談|きづきに焦点を当てたコーチング
※「何をすべきなのか」の気づきを与えてくれる新しいコーチングサービス

きづく。転職相談|本気で人生と向き合うサポートサービス
※キャリア以外にも副業などの相談も可。

おすすめのキャリア支援サービス3選【不安なら早く相談すべき】
おすすめのキャリア支援サービス3選【不安なら早く相談すべき】どのキャリア支援サービスがいいのか知りたいですか?本記事では、キャリア支援サービスのおすすめを解説しています。キャリアに迷っている人はぜひご覧ください。...

よくある質問②:「いつから転職活動すればいいですか?」

「いつ転職活動は始めるべきか?」という相談もよくもらいますが、結論は「今すぐ」です。転職活動自体にリスクはないですし、行動しながら考えていけばOKです。

早めに転職エージェントに登録して、どんどん求人を紹介してもらうようにしましょう。転職エージェントに一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけです。

どの転職エージェントも登録は5分程度で終わりますので、是非この機会に行動してみましょう。

おすすめの転職エージェント(登録無料)

dodaの転職エージェント|求人の質が高く、量も多い
※こちらも大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。

転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※大手中堅の転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応が好評。

最大手のリクルートエージェント|転職業界の実績No.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。

20代におすすめの転職エージェント・転職サイト3選【早く動くべき】
20代におすすめの転職エージェント・転職サイト3選【早く動くべき】20代で登録しておくべき転職エージェントと転職サイトが知りたいですか?本記事では、実際に20代で転職した経験を踏まえて、おすすめの転職エージェントとサイトを紹介しています。20代で転職を考えている人はぜひご覧ください。...

今の仕事が時間の無駄と感じる時の対処法3選

今の仕事が時間の無駄と感じる時の対処法

自分の仕事が無駄な時間に感じるなら早く転職すべきですが、いきなり転職を進めるのも不安な気持ちがあるでしょう。

ここでは、仕事の無駄な時間を極力解決するための方法を解説してきます。

1. 効率化/自動化

今の仕事が時間の無駄に感じた時は、効率化や自動化を積極的に進めましょう。

今の仕事が時間の無駄と感じているのに、それにずっと時間を使うのは余計に気が滅入ります。極力、効率化/自動化して自分が仕事に関わる時間を減らしましょう。

今では、プログラミングができなくても扱いやすいITツールがたくさんあります。

 

  • VBAやマクロで計算などを自動化する
  • マニュアルを整備して、誰でも同じ仕事ができるようにする
  • RPAやプログラミングで、自動的に仕事をするようにする
  • 他の人にも、仕事をやってもらう仕組みにする
  • ルーティーンワークは、何も考えずにできるように仕組みを作る

など、効率化や自動化しようとすれば可能なところはたくさんあります。積極的に改善していきましょう。

2. 強制的に仕事を休む

仕事をしなくてはいけない状態だと、余計に時間の無駄をしている感覚に襲われます。ここで無理をしても、悪循環に入るだけです。

会社員には、「有給」という権利があります。余程のブラック企業でない限り、有給を使って自分の休みを作ることは可能です。

今の仕事が時間の無駄に感じるのであれば、仕事と離れる時間をとって自分の将来を真剣に考える時間も必要です。

 

今は思いっきり休んで、仕事から離れる時間をとってみましょう。

注意しておくべきこととしては、休暇中は一切仕事のことを考えないことです。

仕事のことを思い出してしまうと、なかなか心が休まりません。携帯電話やPCは電源を切って、仕事のことを完全に忘れるようにするのがよいですね。

3. 自分のキャリア設計を考える

今やっている仕事が将来的にどう有意義なのかを把握しておかないと、どうしても仕事に身が入らないものです。

なので、自分のキャリア設計や人生設計を考えておくことをおすすめします。

計画しても思い通りにならないものですから、そこまで詳細に決める必要はありませんが、ざっくりとした方向性でも決めておきましょう。

 

  • ITサービスで起業したい
    →今の職場でスキルを磨く
  • 未経験の職種に転職したい
    →今の職場で実績を出して、転職成功率を上げる
  • マイペースな働き方がしたい
    →実績を出せば、ある程度の権力を持てるようになる

など、自分の将来に向けて、今の仕事は思ったよりも繋がっていることが確認できるかと思います。

 

「今」に集中して何も考えずに仕事に没頭できるのがベストですが、どうしても「なんでこの仕事やってるんだろう・・・」と身が入らない時があります。

そんな時は自分の将来を考えて、今の仕事がどう繋がっているのかを意識しましょう。意義が見出せれば、なんとなく頑張れるものです。

ちなみに自分の将来像を考えることは、常にアップデートしていきましょう。時間が経つと、やりたいことなども変わってくるものです。

若手キャリアの選択はどうしたらいいのか?【自分で正解にしていく】キャリアの選択について知りたいですか?本記事では、キャリアの選択の根本的な考え方について詳しく解説しています。自分のキャリアに不安を抱いている方や、自分の将来を考えていきたい方はぜひご覧ください。...

何かを変えないと仕事が時間の無駄なのは変わらない

何かを変えないと仕事が時間の無駄なのは変わらない

今の仕事が時間の無駄に感じることは仕方ありませんが、とにかく何かを変えないと今の状況が良くなることはあり得ません。

自分を変えるか、環境を変えるか

結局のところ現在の状況を良くしたいのであれば、

  1. 自分を変える
  2. 環境を変える

この2択しかありません。

 

自分を変えるというのは、仕事への自分の考え方などを変えることです。今の仕事が時間の無駄に感じるかもしれませんが、考え方を変えれば実は有意義な時間かもしれません。

環境を変えるというのは、転職や部署異動などですね。人は思ったよりも周りの環境から影響を受けています。環境を変えるのも、状況を好転させるには役立ちます。

どちらでもOKなのですが、即効性で言えば環境を変えることの方が効果があり手っ取り早いですね。

自分でやるべきことはして、できないことは変える

なので結局は「自分を変える」か「環境を変える」を選ばないといけないわけですが、おすすめなのは自分でできることはやってみて、無理そうなら環境を変えることです。

どちらか一方しか選べないわけではありませんから、

  1. まずは自分で変えられることはやってみる
  2. 無理そうなら環境を変える

の流れがベストだと思います。

とりあえず転職活動はするべき

自分を変えることに力を注いでもOKですが、できればリスクヘッジとしても転職活動を試しにしてみることをお勧めします。

いざ転職しようと思っても、転職活動は3~6ヶ月ぐらいかかるのが一般的です。タイムラグがあるので、早めから活動しておきましょう。

別に転職活動しても、デメリットはありません。強いて言えば、少しの交通費と時間がかかるぐらいです。であれば、早めに行動しておいたほうが良いでしょう。

 

おすすめキャリア支援サービス(相談無料)

ポジウィルキャリア|マンツーマンの手厚いキャリアサポート
※勢いのあるキャリア相談サービス。本人が納得のいくキャリアを構築してくれる。

きづく転職相談|きづきに焦点を当てたコーチング
※「何をすべきなのか」の気づきを与えてくれる新しいコーチングサービス

きづく。転職相談|本気で人生と向き合うサポートサービス
※キャリア以外にも副業などの相談も可。

おすすめの転職エージェント(登録無料)

dodaの転職エージェント|求人の質が高く、量も多い
※こちらも大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。

転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※大手中堅の転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応が好評。

最大手のリクルートエージェント|転職業界の実績No.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。

転勤で辞めるのはOK?【今の時代転勤で辞めるのはOKです】
転職活動の準備はこれだけはやっておこう!【転職経験者の私が解説】転職活動の準備をどうすればいいのか知りたいですか?本記事では実際の転職活動の経験を踏まえて、効果的な準備の解説をしています。転職活動を少しでも考えている方は、ぜひご覧ください。...
【転職活動がめんどくさい人必見!】効率の良い転職手順を解説!
【転職活動がめんどくさい人必見!】効率の良い転職手順を解説!転職活動がめんどくさいと思うときにどうすればいいのか知りたいですか?本記事では、転職活動がめんどくさい人のために効率的な転職を解説しています。転職活動がめんどくさいと思っている人はぜひご覧ください。...

後悔だけはしないように【時間は戻ってこない】

とにかく最後に伝えたいこととしては、「後悔しないように行動してください」ということです。

私は仕事が時間の無駄だと思いつつ、結局4年も大企業で働いていました。今では転職して楽しく働いていますが、今思えばもっと早く転職すればよかったと思っています。

時間は返ってきません。後悔のないように、ぜひ行動してみてください。

まとめ:今の仕事が時間の無駄ならキャリアを考える

さて、今回は今の仕事が時間の無駄に感じる時にすべきことを解説してきました。簡単に振り返っておきます。

まとめ

・今の仕事が時間の無駄なら転職でOK
・何かしなければ、ずっと時間の無駄のまま
・自分を変えるか、環境を変えるのかの二択
・自分でできることはして、難しいなら環境を変えよう

 

今の仕事が時間の無駄に感じることは、誰にでもあり得ます。だけど、その状態って結構しんどいと思います。

時間の無駄と思っていることをずっとやるのって、かなりのストレスですよね。一向にモチベーションも高まりませんし・・・

ぜひ、これを機会に一歩を踏み出してみてください!

 

おすすめキャリア支援サービス(相談無料)

ポジウィルキャリア|マンツーマンの手厚いキャリアサポート
※勢いのあるキャリア相談サービス。本人が納得のいくキャリアを構築してくれる。

きづく転職相談|きづきに焦点を当てたコーチング
※「何をすべきなのか」の気づきを与えてくれる新しいコーチングサービス

きづく。転職相談|本気で人生と向き合うサポートサービス
※キャリア以外にも副業などの相談も可。

おすすめの転職エージェント(登録無料)

dodaの転職エージェント|求人の質が高く、量も多い
※こちらも大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングが便利。

転職エージェントのパソナ|丁寧な対応に定評あり
※大手中堅の転職エージェント。面接対策などの丁寧な対応が好評。

最大手のリクルートエージェント|転職業界の実績No.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。

今回は以上!

ABOUT ME
マックス
理系大学院➡︎IT系大企業➡︎5%の優秀評価➡︎燃え尽きうつ病➡︎起業で月間売り上げ400万円➡︎新規事業失敗➡︎自己破産➡︎AI系ベンチャーに転職➡︎新規事業責任者とよく分からない人生を送っています。 当ブログでは私が人生で学んできたことを踏まえて、主に若手サラリーマンのキャリアや人生に役に立つ情報を発信していきます。 ▼詳しいプロフィールは こちら ▼お仕事の依頼やキャリア相談などは こちら